2019/4/18
参議院選 自民大敗の予感 国際政治・金融・企業
2019/4/7
北方領土 国際政治・金融・企業
最近では、北方領土について関心のある人も少なく、二島返還でいいんじゃない? という意見も聞きます。 しかしながら、四島返還を声を大にして国際社会に訴え続けなければならないのです。 その理由は簡単で、
まず第一に100%日本の固有領土だからです。
北方領土
https://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1238.html
第二には、領土問題でもめたら引き分けと言って半分こにすると、竹島、尖閣諸島
は韓国や中国が、もめているから引き分けにしようと言ってきて、即座に半分奪われます。
その次には、沖縄は中国の間のだ、九州は中国のものだ、対馬は韓国のものだ、北海道はロシアのものだと、わざとにいちゃもんを付けられ、領土問題でもめているから半分づつにしようと、
次々に日本の固有領土が奪われてゆくのです。
言い続けていないと、だんだん正しい歴史を知る人も少なくなり、交渉どころではなくなるのです。
日本を守る八咫烏Renaissancejapan

2019/4/4
「令和」の英訳は、Beautiful Harmony 日本・天皇・神道・記紀神話
外務省は、平成に代わる新元号「令和」について外国政府に英語で説明する際、「Beautiful Harmony=美しい調和」という趣旨だと伝えるよう在外公館に指示しました。
今月1日の新元号発表後、「令」を「order=命令、秩序など」と訳す外国メディアがあったのを受けた措置で、外国メディアにも個別に説明しています。
なかなか、キレイな良い英訳でないでしょうか? 私は好きです。
vvvv 日本を守る八咫烏Renaissancejapan

2019/4/3
新元号決定 「令和」 日本・天皇・神道・記紀神話


2019年4月1日に、菅官房長官から、平成に変わる、5月1日から適用する新元号が、 「令和」であることが発表され、その後、安倍首相からその言葉の説明がありました。
新しい元号の「令和」は、日本の『万葉集』の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という一節から取られたもので、これまで247ある元号はすべて中国の古典からとられてきましたが、今回、初めて、日本の古典から選ばれたとしています。
また、、「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」などとする談話を発表しました。
個人的には、凛とした印象で、安倍首相のいう意味であれば素晴らしい元号だと思っており、好感を持っています。 何かと災害の多かった平成ですが、心機一転、頑張りましょう。
日本を守る八咫烏Renaissancejapan
