2018/4/23
貞観 富士山大噴火と東北大震災 観光・旅行

最近、日本全国で火山噴火、地震などが相次ぎ、火山活動が活性化しているような気がします。
平安時代の清和天皇の貞観年間、疫病や天災が相次ぎ、貞観六年(864年)に富士山が大噴火、その5年後の貞観十一年(869年)には東北地方に大地震と津波が襲いました。
最近では、日本ブームで、海外からも多くの観光客の方々が来日してくれていますが、何かあった時の為に、避難所などを準備・充実させておく必要があるでしょう。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ