第6回SAJ公認千葉県松之山温泉モーグル競技会は事故などなく無事終了しました。こういう大会を行うにはどの位のスタッフが必要だと思います?まずTD(技術代表)、アシスタントTD、ヘッドジャッジ、ジャッジ五名、(ここまでは全日本派遣役員)、アシスタントジャッジ、いつも私の務めている競技委員長、副競技委員長、フィニッシュ係長、アナウンサー二名、記録計算二名、計測二名、スタート係二名、コース係六名、セクレタリー二名、と 28名位の役員がフルに動いて運営されて行きます。これを実行するには前年の春位から会議が繰り返されます。経費もかなりかかります。エントリーが少なければ赤字になりますし雪が少なければ中止になります。毎年終わるまではハラハラです。そんな事で我々はスポンサーになってくれる企業、商店などを募集しています。スポンサーになって頂いた場合は会場にバナーを設置したり関係書類に広告を掲載します。宜しくお願いします。今は終わってホッとしていますが2月には国体の監督、埼玉県八海山麓モーグル競技会のジャッジ、3月はエーデルワイスでの栃木県茨城県2連戦のジャッジ
、全日本選手権などまだまだ予定がいっぱいです。

因みにこの写真は右より全日本スキークロスの専門委員でスキー場支配人の村山さん、真中は全日本フリースタイル副部長で埼玉県のフリースタイル部長そしていつもTDをお願いしている野口さん、左端は千葉県スキー連盟副会長の小笠原さんです。(非常に濃いメンバーです

)


0