2007/8/28
今週末は「他力本願でいこう!2007」@築地本願寺です! 音楽イベント

はい、というわけで、今年で3年目になる、築地本願寺の本堂の中で行われる「他力本願でいこう!2007」の告知です。
公式HPはここです。
今年はなんと言っても、目玉は、エンケンさんこと、遠藤賢司さん!

今年で還暦のエンケンさんは、ますますパワーアップされてて、「遠藤賢司還暦記念リサイタル」や、一昨年の「不滅の男 エンケン対日本武道館」の映画など、唯一無二ぶりを発揮されてます。
今回は、築地本願寺の本堂の阿弥陀如来の眼前で行うライブ、これはまさに「エンケン対仏像!」であります!チョー楽しみです!
他の出演者は、女性シンガーソングライターの朝日美穂さん、今回パイプオルガンで出演のnyangola、今や誰もがご存知の芸人、猫ひろし、フジロックも沸かした新進気鋭のテクノアーチスト、metalmouse、そしてわたくしサワサキヨシヒロ!がオープニングDJいたします。
ちなみに前回2006年、前々回2005年はこんな感じでした。
そしてなんと、入場無料!ですので、是非皆さんお越しください!

<本願寺LIVE 他力本願でいこう!2007>
【開催日時】
2007年8月31日(金)17:00〜21:30
【会場】
築地本願寺本堂
(東京都中央区築地3ー15ー1)
【内容】
ライブ × 法話 × 法要
【出演】
※50音順。
朝日美穂
遠藤賢司
サワサキヨシヒロ!(DJ)
nyangola
猫ひろし
metalmouse
★VJ
COTOBUKI
2007/8/25
出雲湯村温泉の川原露天風呂は最高です! 温泉(国内)

はい、というわけで、先日リアルタイムアップした「出雲湯村温泉の川原露天風呂」はすばらしいんですよ。

とりあえずプクプク動画を見てくださいませませ。
奥出雲の斐伊川上流にあって、ここは、川沿いに沸く完璧な自然自噴の温泉なのでありますよ。足元からプクプクと湯が湧き上がり、そこに足の指を入れると、わぁ沸いてるぅ、って実感できるんですよ。地球の息吹がリアルに実感できますほんと。しかも43度という入るのに丁度いい快適な温度で自然自噴しているから、結構奇跡的です。湯は無色透明無味無臭。もちろん飲泉可。湯が白いとかそういう派手さは全然ないんですけど、なんかここの湯入ると、抜け出れない感じなんです。
もちろん無料で脱衣場もなにもない野湯なんですけど、一応岩で囲ってあって入れるようになってます。

この、出雲湯村温泉には旅館は「湯乃上館」と、ここがやってる共同浴場と、あともう1つ国民宿舎があるぐらいの素朴な温泉です。でも出雲風土記の時代から自然にプクプク沸いてる名湯なのですよ。意外と知られてないんで、いいんですよねえ〜。


共同浴場。ここももちろん風情あって最高。300円です。野湯だけでなくここも入るべし。
こんないい動画ページを発見。ここを見ればどんなところかよく分かりますよ。すばらしい。
で、ここ、来年公開の映画「うん、何?」のロケ地になったみたいですよ。島根県の雲南市が舞台の青春映画みたいで、奥出雲のいい風景が見れそうで、楽しみですね〜。
場所はここです。
てな感じで〜。
2007/8/21
今、出雲湯村温泉の河原野湯湯です! 温泉(国内)
川の横でぷくぷくと自然に湧いてます!

2007/8/16
今、京都で大文字送り火です! 今!(携帯からリアルタイムアップ!)
千本出水辺りで見てます!

2007/8/14
新宿で地粉うどんの店を発見! 今!(携帯からリアルタイムアップ!)
西口ちかの京王モールの和定食「花や」が地粉うどんをやりだした!
地粉うどんということは、まさしく、武蔵野うどんだ。
近々、食べます!
地粉うどんということは、まさしく、武蔵野うどんだ。
近々、食べます!

2007/8/13
四万温泉積善館の元禄の湯です! 温泉(国内)

はい、というわけで、四万温泉に行ってきたんですが、この有名な積善館の元禄の湯に、一発入ってきましたです。

タイル張りの大正ロマネスク建築は、文化財になってたりして、雰囲気いいんですよねえ〜。透明で肌になめらかなお湯が湯船から掛け流されて、タイルにひたひたつたわって、タイルにベタっと座って、ひたひたするのは、たまんないですよね〜。ぼーっとしてひたひた。あああ〜(笑)。

で、ここ、脱衣場の目の前に浴槽があるんですけど、その脱衣場の足元のタイルが暖かいんですよ。多分温泉の蒸気でオンドルのように温めてるんだと思います。

<蒸湯が2箇所あって、暗くて湯気なんで写真撮れなかったですが、中に入ると人間一人が斜めに寝そべれるようになってるんですよ。>

<シャワー室も1箇所あって、そこで体を洗ったり出来ます。一人ずつ順番に入って洗う感じですね。この感じ、面白いなあ。>

<胃腸名湯である四万の湯も飲泉できますよ〜。>
ここは自然湧出泉みたいで、四万温泉って結構自然湧出温泉、多くて、寸志で入れる共同浴場も数箇所あって、すばらしいですよ。

<ここの浴場の写真は結構ありますけど、逆から撮った光景って殆ど無いんで、撮りました。>
公式HPはここです。
温泉好きなら、一度は訪れたい老舗浴場ですよねここは。
ではでは〜。
2007/8/7
秋山郷の切明温泉は、川の横からプクプクと沸いてるんです! 温泉(国内)

はい、というわけで、秋山郷の一番奥地にある切明温泉に、ちょっとした取材で行ってまいりました。
ここは川を掘ったら温泉が沸いて出るというすばらしい自然湧出温泉なのでございます。

<子供達は、足元からプクプク湧いてる温泉で川遊び。贅沢ぅぅ。>
で、プクプク湧いてる様っていうのは、写真で見るより動画で見るのがよく分かるんで、ここにアップ!です。

源泉温度が55度ぐらいで、触ると結構熱い湯です。川横の源泉口もこんな感じです。
川水と混じったところで入ってたらあんまりわかんないですけど、ここの湯は結構アルカリ泉でつるつるの湯みたいです。
場所はここです。

昔は陸の孤島だった、平家落ち武者伝説の秋山郷。今でも結構奥地なんで、秘湯ですよ〜。ではでは〜。
2007/8/3
"GATSBY MUSIC REMIX CONTEST '07"なんです! 音楽関係

はい、というわけで温泉ばっかりかと思いきや、いろいろ音楽のこともやっておりまして、あの男性化粧品メーカー「GATSBY」が主催する、"GATSBY MUSIC REMIX CONTEST '07"の審査員をm-floとすることになったのであります。
公式HPはここでして、見てもらったらお分かりになると思いますが、FLASH動画がかっこ良いです!このページ。携帯のページもあるんですけど、これがさらにかっこ良くって、なにやらデザイン賞を取ったみたいなんです。是非見てみてください。ここのQRコードでアクセスできますんで。

僕は実は昔、恥ずかしながら「リミックス・ア・ゴー!ゴー!」というリミックスの教則本を書いてたりしまして、リミックス屋さんなのでありますよ、僕は。
てな感じで、もし興味がおありの方はどしどしご応募くださいませ。
ちなみにGATSBYは、マンダムの1ブランドなんですが、マンダムといえばチャールズブロンソンの「男の世界」ですね。
男臭さ!カッコイイィィ!ではでは〜。