2009/5/30
今、万座温泉日進館です! 温泉(国内)
万座温泉は硫黄がたいへん多い高原の名湯です。
硫黄の匂いプンプンさせてます!
硫黄の匂いプンプンさせてます!

2009/5/27
新しい武蔵野うどん屋を発見!しゃらの木@東大和です。 武蔵野うどん

昨日、昼ごはんで武蔵野うどんを食べようと、徘徊してたら、東大和駅近くで「しゃらの木」という新しい武蔵野うどん屋を発見しました。ご主人に伺ったところ、今年3月オープンとのことです。

肉汁うどん中600円とかき揚100円を食べました。通常の武蔵野うどんよりは細めの麺で、僕の好きな少々固めの麺。肉汁につけたら、なじんでちょうどいい歯ごたえになるぅ。うまいぃぃぃ。
場所はここです。以前は「むぎ一」という店だったんですが主人が変わって店名も変わったみたいです。
武蔵野地方では地粉(日本産の小麦)で打つ褐色のうどんが伝統的に食されてるのです。

最近新たな店がちらほらできつつあり、巷で今、熱いです!武蔵野うどん!
日本の小麦は今、なんと90%輸入なんです。自給率40%を下回った昨今、頑なに国産小麦を使ってる武蔵野うどん。
みなさん、注目しましょう〜!
2009/5/16
中宮温泉でのライブ映像です! 音楽イベント
はい、というわけで、先月末、4月25日(土)に石川県の白山中宮温泉の初め湯祭りでライブをしたのですが、その映像をお客さんが撮ったのを見つけました。声明のエレクトロニクスのコラボレーションです。
実は薬師堂の前の広場でやる予定だったのですが、その日はあいにくの大雨で、急遽室内での演奏となりました。

<ライブ前の感じです。>

<日によって色が変わる中宮のお湯。にしやま旅館さんの露天風呂は、今日は濁灰色でした。>

<ほんと胃腸名湯で、お湯をゲット!家に帰って毎日飲みます!>
という感じで、温泉チルアウトライブ、ドンドンやりますよ〜。次回は6月13日(土)の「鳴響pH:2.0」です!詳細はまた書きますのでチェック!
ではでは〜。
実は薬師堂の前の広場でやる予定だったのですが、その日はあいにくの大雨で、急遽室内での演奏となりました。


<ライブ前の感じです。>

<日によって色が変わる中宮のお湯。にしやま旅館さんの露天風呂は、今日は濁灰色でした。>

<ほんと胃腸名湯で、お湯をゲット!家に帰って毎日飲みます!>
という感じで、温泉チルアウトライブ、ドンドンやりますよ〜。次回は6月13日(土)の「鳴響pH:2.0」です!詳細はまた書きますのでチェック!
ではでは〜。
2009/5/5
今、宝乃湯@宝塚です! 温泉(国内)
大阪近郊の新興スーパー系掛け流し銭湯温泉なのですが、なんと地下800メートルから自噴してるんです!
近くの有馬温泉とほぼ同じような泉質で、黄土色で塩っからくて、黄色い析出物が湯船にこびりついてて、成分濃いぃです。
その天然の造形美に感動!

公式HPはここです。
ではでは〜。

近くの有馬温泉とほぼ同じような泉質で、黄土色で塩っからくて、黄色い析出物が湯船にこびりついてて、成分濃いぃです。
その天然の造形美に感動!

公式HPはここです。
ではでは〜。