2010/2/18
フカサワ温泉の炭酸は、シュバシュバがすごいんですよ! 温泉(国内)

はい、というわけで、山梨温泉行脚シリーズ、ということで、甲府盆地の温泉を巡ってて、この辺はいわゆる共同浴場的な地元民が集う温泉で、しかもほんと名湯が多いなあ、とつくづく思う今日この頃であります。はい。
甲府昭和IC近くには山口温泉や玉川温泉など名湯が多く、ここフカサワ温泉もすごい名湯なのです。

まずはこの映像を見ていただきたいです。
すごい炭酸泉で、この露天風呂の源泉湯口のシュバシュバサイダー状態は、ほんと温泉マニアならずとも驚愕して興奮しちゃいますよ。気泡で白くなっちゃってて、すごいですよ炭酸が。
炭酸ってのは温度が高くなると、いわゆるサイダーの気が抜けるのと同じように、炭酸成分が空気中に抜けていくのが常ですが、このフカサワ温泉は、源泉温度が45.9℃でも温泉中の炭酸が抜けないんです。入浴してると肌にプチプチと気泡が付着してきて、それを手で押してみるとプチプチとはじけて、大変気持ちいいんですよ。こういう感覚になる温泉ってほんと珍しいんですよね。ぬる湯では各地にちょっとはあるんですが、熱めの湯で 炭酸、ってのは全国的に見てもあんまりないんじゃないかと思います。僕はどちらかというと熱めの湯が好きなんで、ここはほんと最高ですよ。


<内湯浴槽です。2か所あります。>
琥珀色、ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉、PHは7.3。毎分200リットル、微硫化水素臭、もちろんドバドバ湯船から掛け流し、です。コップもあって飲めますよ!

<玄関先から真正面に富士山が見えるんです!>
詳細はここです。

炭酸プチプチの名湯、ああ、また入りたくなってきました!