2011/12/29
「音泉温楽in渋温泉2011」のレポート&FestivalLife編集長が「音泉温楽」を今年のベストフェスに! 音楽イベント

はい、というわけで、暮れも押し迫って参りましたが、「音泉温楽」の反響、ガンガン頂いております!誠に感謝いたします!
まずは、「作家と温泉」の著者、草なぎ洋平さんが、「HOUYHNHNM-フイナム」に先日の「音泉温楽in渋温泉2011」のレポートを書いてくださってます!写真もかなりグっとくるショット満載で、ほんと素晴らしいぃぃ!僕のちょっとしたインタビューも載ってます。感謝感激です!
そして、フェス好きなら誰もがチェックしてる、フェス情報サイト「FestivalLife」で、なんと編集長様が「音泉温楽」を今年のベストフェスに選んでくださいました!数々あるフェスの中で「音泉温楽」を選んでいただけことは、大変光栄なことであります。感謝感激です!
というわけで、これからも精進して、来年も、まずは1月21日、綱島温泉(なんともうチケットは完売!)、そして嬉野温泉(年明け早々にも詳細発表予定です!)、ガッツリと開催致しますので、皆様、何卒よろしくでございます!
2011/12/16
「音泉温楽2012・大新年会 神奈川・綱島温泉@東京園」のチケットがもう残りわずかみたいなんです! 音楽イベント

はい、というわけで、「音泉温楽」、来年はもう綱島温泉&嬉野温泉という、2箇所でやることが発表されまして、益々勢い増してきております!
まずは、1月21日の綱島温泉での大新年会!今週頭にチケット発売されたのですが、なんとこの一週間でもう残りわずかとなってしまったみたいです。ほんとにありがたいことでございます。

<会場の綱島ラジウム温泉はこんな感じ。綱島街道沿いに目立ってます。昔この辺は、ちょっとした温泉街で、かなり賑わってたみたいですね。>
今回は、泊まりではなく日帰りイベントですが、温泉に入り放題飲食持込自由で、宴会場で昼間っから大宴会、って感じでございます。首都圏にお住まいの人は、横浜の東横線、綱島駅すぐのところなので、来安いですよね。

<1階の広間から、実は春には満開の桜が見えるんですよねえ〜>
わたくし”naturallygushing(サワサキヨシヒロ feat.テディ熊谷)"も、毎度如くゆるーい温泉心地音楽を奏でますので!よろしくでございます!
という感じで、年末年始、温泉に繋がっていたいぃ、という思いを抱き、地球の恵みである温泉を未来永劫享受させてもらえることを、祈りつつ。。。。。
2011/12/8
『音泉温楽 2011・冬 in 渋温泉』、ありがとうございました!そして来年早々、音泉温楽、開催決定です!! 音楽イベント
はい、というわけで、先週末の『音泉温楽 2011・冬 in 渋温泉』!大盛況のうちに終えることができました!出演アーチスト、携わっていただいたスタッフ、そして素晴らしいお客さんの皆さんに、感謝感謝でございます!ありがとうございました。

ステージからお客さんをカシャッ!

ライブ会場はこんな感じで(omodakaライブ!)

そして、やっぱり温泉に入って(笑)。

心配してた天気にも恵まれて、皆さんが楽しんでいただけて、ほんと良かったぁ。
そして、興奮も冷めやらぬ間に、なんと!『音泉温楽 2021 in 綱島温泉&嬉野温泉』が発表されました!
詳細は引き続き、お知らせしますので、こうご期待!
ではでは〜、ありがとうございます!

ステージからお客さんをカシャッ!

ライブ会場はこんな感じで(omodakaライブ!)

そして、やっぱり温泉に入って(笑)。

心配してた天気にも恵まれて、皆さんが楽しんでいただけて、ほんと良かったぁ。
そして、興奮も冷めやらぬ間に、なんと!『音泉温楽 2021 in 綱島温泉&嬉野温泉』が発表されました!
詳細は引き続き、お知らせしますので、こうご期待!
ではでは〜、ありがとうございます!
2011/12/4
今、NaturallyGushingのライブステージからです!

2011/12/4
音泉温楽渋温泉二日目、です!今朝の渋温泉は晴れ気持ちい〜い朝です!
天気予報は雨なのに何故かいつも晴れにしてくださる、音泉温楽なのです。
誠に、ありがとうございます。
誠に、ありがとうございます。

2011/12/3
今、前野健太略して前ケン@音泉温楽!泣ける!男泣き!そしてなぜか笑える前ケン!最高!
ボブディラン!
井上陽水!
井上陽水!

2011/12/3
音泉泉楽渋温泉、旨いぃ〜(その3)猪汁!
受け付け路地の駅で食べれます!
200円!
200円!

2011/12/3
音泉温楽渋温泉、旨いぃ〜(その2)ラーメン徳味!
しょうゆラーメン500円!
う〜ま〜い〜。
う〜ま〜い〜。

2011/12/3
渋温泉からおはよーございます!今日はいよいよ「音泉温楽」です!
雨模様ですが、音泉温楽は金具屋さん大広間なので、大丈夫です!。
この寒い時期の、渋温泉、湯煙がいたるところで出ていて、日本の温泉情緒たっぷりです!
この寒い時期の、渋温泉、湯煙がいたるところで出ていて、日本の温泉情緒たっぷりです!

2011/12/1
『音泉温楽 2011・冬 in 渋温泉』!渋温泉の旨いぃぃぃ!(その1。) 音楽イベント

はい、というわけで、いよいよ明後日となりました、『音泉温楽 2011・冬 in 渋温泉』!
ああ、早く渋の湯に入りたいぃ。そして、渋温泉街には、いろいろと旨い食がありますが、やっぱり「やりや」さんの大盛りざる蕎麦、食べたいぃ。

そして、徳味さんの「チキンカツ丼」!


そして、マーガリンたっぷりの「うずまきパン」!うう、食いたくなるぅ!

などなど、他にも、渋温泉には旨いもの、いっぱいですよ〜。続きはまた明日にでも。


<スナックタルカスも、プログレマニアの聖地です!ちなみに来年の大河ドラマ「平清盛」のテーマソングは、タルカスのオーケストラバージョン!>

なにげに、アド街ック天国で、渋温泉、やってたんですね。発見しました。
「出没!アド街ック天国 信州 渋温泉」
見てなかったですが、多分プログレマニアの山田五郎さんは、スナックタルカスに興奮していたに、違いないぃぃぃ!ELPぃぃぃ!
いろいろ参考にして、渋温泉を堪能してくださーい!
ではでは〜。また明日たぁぁぁ〜。