2006/3/21
富士浅間大社の「湧玉池」はすごいんですよぉ。 湧水

はい、というわけで、富士山の湧水をくにみ行ってきました。ここ「湧玉池」はなんと特別天然記念物の湧水であります。




<ペットボトルを忘れてもお布施200円でいただけますぅ>
静岡県富士宮の浅間大社の横に湧いてるんですけど、その湧出量は、なんと一秒間に3.6キロリットル!リットルじゃないですよ、キロリットル、ですからね。それも一秒間にですよ。もうドバドバすぎます。というか地下を流れる川が地表に出てる所、って感じですね。ものすごい自然湧出、ですよ。


<池の底が見えて綺麗な水なんです>

<ドバドバァァ>
で、富士山の湧き水って、バナジウムっていうミネラルが豊富らしくて、野菜とか付けといたら腐りにくくなるらしいですよ。殆ど鉱泉ですよ。沸かせば温泉になりますよ。まさに富士山が生み出すパワー、ですよ。飲んでみると、若干クセのある硬水って感じでした。旨いぃ。


<富士浅間大社本殿は、ご鎮座1200年記念に向けてただいま改装中です。今年ですよ今年。3月25日午後7時から本殿遷座祭があるみたいですよ。うわ行きたいぃ。御祭神は木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)ですよ。富士山は女性の神様なんですよ。ほんと素敵な名前ですよね〜。>

<富士宮名物焼きそば、食べました。麺が旨いんです>
いい水があるところって、ほんといいですよね〜。ではでは〜。