今日は艦隊消灯が早かったので久しぶりにちょっとだけ弄りました。
胴体左側のリベット、図面を見ながらケガいて、あとはゲージを使わずにフリーハンドで打ちました。
ゲージの場合、主翼みたいに平べったい所は大いに効果を発揮するんですが、曲面は大変です。
ここは現場打ちの精神でソウルモデラー復活(笑)!
やってみると、ケガキがしっかりできていれば結構スムーズに打てるという事を発見!
気をよくして外板ウネリをかじってみました。
まあ、ハセの丸型彫刻刀とリューターを使ってみたんですが、塗装してみないと何ともいえませんね(笑)。
ただ、結構好きな工作になりそうな…。
ビョーキが再発しないよう気をつけます(爆)。
すっかり週末モデラーになりつつあるなあ…(汗)。
それでもエエと開き直って…
「♪銀翼連ねて 南の前線 揺るがぬ護りの海鷲たちが 肉弾砕く敵の主力 栄えある我ら ラバウル航空隊」
失礼しました。


0