展示会でひっくり返して見られる…恐れアリとのななに屋様情報に恐れをなして、
主翼下面にリベットルーラーを使ってみました(笑)
しっかりケガいて定規を当てれば結構使えます。
ただし、やり直しはききません。
何故ならジョン=ウェイン(C・イーストウッドでもエエですが…)のブーツの踵に付いていた金具みたいな円盤状の座金が回転してリベットを打つ。
というこの道具、回転させるという事は一旦刃を外すと元のリベット位置に刃を固定して打ち直すのが不可能です。
いつものカルコ打ちより、遥かに難しかったです(教訓)
しかしこれで外部主要箇所のリベットは終了しましたので、作業はコクピット関係に移ります。
先日(一昨日)、娘に頼まれていたトランプを探して地元のおもちゃ屋さんに行きました。
鉄道模型では名を馳せていそうなお店でしたが、
とりあえずプラモも陸海空のメジャーなキットは置いてありました(笑)
空、海のエッチングPは皆無でしたが、鉄道模型関係のアフターパーツの充実度には圧倒されました(笑)
そうかと思えば昔懐かしい昭和の玩具が…、
ベーゴマ、木ゴマ、鉄ゴマにけん玉その他多数…、
トランプや花札等カード物の一画に見覚えのあるブツが…(笑)、
そうです、軍人将棋!
これは本格的な品物で駒は全て木製なんです(嬉)!
去年仕入れた軍人将棋は駒がプラ製だったので、こりは嬉しいですね〜(笑)
昨年は実現しませんでしたが、今年の合宿では是が非でも
「第一回日本選手権大会」を実現したいですね〜(笑)


0