お盆前は蒸し暑い日が続き参っておりましたが、ここ数日は朝晩涼しく日中カラッと暑く…、
随分楽になりました(笑)
仕事で地元の区役所に行きましたら展示コーナーが設けられていて、
終戦の日前後に「戦争と平和展」みたいなテーマで区内の戦時中〜戦後の様子をパネル展示しているそうであります。
千代田区や中央区、墨田区、台東区、中野区では仕事で訪れた折にこういった展示を見た事がありますが、
地元では恥ずかしながら、区民としてこのような展示が行われている事を全く知りませんでした。
写真は慰問に訪れた家族と記念撮影…されたそうであります。
背後にはお馴染み二式戦闘機、
しばらく足を止めて展示を見ました。
空襲により破壊された旧市街地や、
畑の中に残された高射砲台座、
戦後成増飛行場が米軍に接収されてグラントハイツ(将校住宅)建設などなど、
成増飛行場からも多くの若者が特攻に出撃、そのほとんどが戦死…
と解説されていましたが、足を止めて見入るのはほとんどが大戦中を過ごされたと思しき年配の方で、
若い世代のギャラリーは素通りしてほとんど皆無…、
確かに白黒写真のパネル展示がほとんどで地味だから…とはいえ、過去の大戦が確実に風化しつつある事を目の当たりにしたような…。
改めて英霊に合掌…。


1