さてそろそろ模型製作ネタで更新しないとキビシいでありますな…、
ということで今日は司令長官が子供達の面倒を私に押し付けて仕事に行きましたので、カチューシャを弄りましたが…、
まず基本的にイラストがいい加減…、まあベラルーシといえば旧ソ連の中核スラブ圏の代表格(笑)
なので誠に寛大なる対応を決め込んでおりましたがやがて怒りに…、
修正しながら組むのは結構楽しいので苦にはならないのですが、ここまで酷いと製作の手を止めて、
「ベラルーシはこれが当たり前なんだよな〜、この劣悪キットを形にするのがご当地ではごくフツー」
と挑戦的になりましたが、タミヤやハセのパーツ割りがすこぶる懐かしくなったのはモデラーとして未熟の証しなんでしょうね(笑)
何しろイモ付けにバリは当たり前、ホゾ穴は合わないし組説は怪しいし…(爆)
でも何故か楽しくて時間の経つのを忘れてしまいました。


0