約1ヶ月の放置でして…(テヘヘ)
さて仕事が詰まりに詰まって模型の方はとんと弄っておりません、どうも老眼が急速に進んでいるみたいで細かい作業の時にピントが合わなくなってきました(泣)
でも作業意欲は維持しており、外板ベコつき彫刻に伴う研磨調整に適した材料を仕事の合間に物色するのが楽しかったりします(笑)
そろそろ老眼鏡をあつらえないとイカンかニャ〜
で、モノになるかどうか分からない怪しい仕事の話が先日舞い込んできました。
某所にマンション建設計画、ついては設計の基礎となる土地の物理的データが必要…とりあえず打ち合わせ…
ちょいと池袋で…話を聞いてみるとこれが実に怪しい…
ユダヤの銀行マンみたいなブローカーと思しき出自不明のオサーンが喋る喋る…聞いているだけでストレスになるので話半分で「鐘馗の外板どうすっかな〜」と意識をダッキングしていたら、「じゃ、先生よろしく」とブローカー氏が誠に調子のいい幕引き(汗)
震災後、土地の取り引きがほとんど止まって業界の景気が一気に冷え込んだのに…この旧態依然としたビジネススタイルのブローカー氏を見ていると近代日本が経験した事のない未曽有の大災害が幻影だったのかと錯覚してしまいます(苦笑)
そんな怪しい仕事は着手などできないので「とりあえず見積出すからウチに頼むんだったら着手金として半分、残りは業務完了後…但し見積額を超過した場合には経費として別途請求する。イヤなら他に頼んでね」と喰らわして打ち合わせ終了。
言いたい事言ってやったので気分爽快、腹も減ったのでデパ地下ならぬ某デパート上階でラーメンでも食うか…以前道産子ラーメンが旨かったと記憶していた店に行きました。
あれれ?富山ラーメンの店になってる…確かにここだった筈…お店の人に聞いてみるとシーズン毎に話題のラーメンをご提供との事、
ああ、黒醤油がある〜と思っていると味噌ラーメンもあるじゃありませんか、味噌ラーメン大好きの私は「薬膳七味」の味噌ラーメンを…
いかつい味を想定してたんですが意外にも上品なお味で、これなら二杯食えるニャ〜(笑)
ま、東京ウケするようにアレンジしてあるのかもしれませんが久しぶりに旨い味噌ラーメンを食べました。


0