我が艦隊、セキセイインコのレオン少尉の他にアメリカザリガニのザリザムライとザリニンジャ、サワガニのカニ太郎・カニ次郎兄弟が在籍しておりまして、
アメリカザリガニは昨年夏休み前に少佐が隣のクラスで飼育していた稚ザリガニをもらってきてから、サワガニは昨夏司令長官がスーパーで唐揚げ用として販売していたものを買って来て以来我が艦隊で飼育を始めて生存半年に到達しそうな時期でした。
一昨日サワガニが脱皮に成功、ザリガニと違ってほとんどまるごと脱皮するのに驚きましたが同居人に襲われないためにも早急に水槽内の仕切り板を投入せにゃいかんなあなどと思案しつつ帰宅するとサワガニ水槽の様子がおかしい・・・
注視すると脱皮したばかりのサワガニが仰向けになっている様子が物陰に見えたので慌てて調べてみると、頭というか胴体半分が喰われて欠損していてもちろん既に死んでいました(汗)
少なくとも脱皮した段階で隔離しておくべきだったと大いに後悔しましたが後の祭り。
同居サワガニは脱皮したばかりでまだ殻が柔らかいのを十分に知っていて冷静に犯行に及んだと思いますが折角脱皮して長生きできると思っていただけに残念でなりません。
喰ったサワガニを責めるわけにもいかないので私の管理が不十分だった事を喰われたサワガニに詫びて丁重に艦隊葬を行いましたがカニの共食い、正にカニバリズム。
ザリガニは水槽内の区分を厳密に実施しているので現在順調です(笑)
さてゼッツー完成後、57年型シェビーと合宿キットのJu52を着手しましたがUPするほどの記事はないのでスルー、
ゼッツーは納品のためプレートを設置してケースに収めて準備完了です。


1