三寒四温を繰り返す季節、体調を崩しやすくなるので要注意(汗)
何かに憑かれたように連日夜なべ作業を実施…こんなペース、一昨年以来である。
前作CB750Fを上回るチューンを目指すも安定のアオシマ・クオリティに悩まされ続けて何度も途中でぶん投げそうになるが、閣下の顔が浮かんで仕切り直し(笑)
結局、ほとんどのパーツがダルいので自作したため遠回りしたがようやくフロント部を結合。
折角作り込んでもキットのブレーキワイヤー類は余りにも太過ぎて台無しになるので、いつものように0.4mmのアクセサリー用エナメルコーティングワイヤーを使用。
今回はハイスロットル仕様なのでなかなか面倒だが上手くいけばメカ感が格段にUPする。
タンクとシングルシートを仮組み、
大体イメージ通り。
バッテリー脇にオイルキャッチタンクを配置、完全なデッチ上げだがどうせ見えなくなるので気にせず(汗)
セパハン、ヘッドライト、メーターの取り付け完了…グリップにアルミバーエンドキャップを追加。
タンクにフューエル・コックを追加、
今回初の試みである。
ここまで来ればもう少し、
集合管、
タンク、バックステップ、サイドカバー、シングルシート、ナンバープレート、保安部品を順次取り付けて完成予定。
閣下、いよいよ完成が視野に入ってきましたよ(笑)


0