アイドル系J−POPからお気に入りの雑貨まで、なんでもありです♪
2007/1/3
あけましておめでとうございます。今年もしょーもない懐メロ&アイドル系ブログ「気まぐれMusik Verein」をよろしくお願いいたします。本当はCDレビューを書こうと立ち上げたブログなのですが、いつのまにか80’sアイドルがメインコンテンツになってしまいました・・・(汗)。でも見捨てちゃやーよ。
さて、新春第1弾は角が取れて縁起のいいまーるい伊代ちゃんでいってみます。四角い出来事も丸く収まる縁起ものでござーい。
これはターンテーブルマットらしいんだけど、おもしろいものがあるもんだねー。真ん中に穴を開けて使うらしいんだけど、僕は丸いピンナップとしてコレクションに加えたいと思います。それにしても伊代ちゃん・・・可愛すぎ!!・・・最近の伊代ちゃんは・・・触れないでおきましょう・・・いやいや、最近の伊代ちゃんは実にキューティーなマミーですよ。今度CD買うかもしれません・・・あれってDVDも付いてるんだっけ???

0
2006/12/30
たぶんこれが2006年最後の更新になると思います。気まぐれなオトコなので、いい加減な更新、いい加減な内容・・・それにもかかわらず遊びに来てくださった皆様に感謝です。今年の締めは伊代ちゃんの笑顔で・・・。
涼しげな笑顔ですね・・・。正面は向いてないけど、見ていて心地のよくなる画像です(画像はEP『オトナじゃないの』より)。やっぱり伊代ちゃんは可愛いよねー。この笑顔で年忘れをしてくださいね。伊代ちゃんの旦那は最近あまり見かけないけど、どうしてるんだろう。どうでもいいけどさ、伊代ちゃんが幸せでいれば・・・。来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

0
2006/12/24
ヘレン笹野って、いまだにどこの国の人との混血なのか不明です。でもルックスはかなり西欧的な印象が強いね。歌も時折、片言の日本語になるあたりも、魅力といえば魅力なのかな?
なかなかの美人ですね。
強烈なインパクトを僕らに与えたのは、デビュー曲「キュン!と片想い」。
♪I don’t Know I don’t Know 待っててね
もうちょっと もうちょっと 好きだから
このインパクトのあるフレーズ。あまり上手ではない日本語・・・なかなかいいものです。でもね、うる星やつらのエンディングになった「心細いな」ではしっかりとした日本語で歌っているんだよね。実に摩訶不思議なアイドルですね。いまは何をされているのか、気になります・・・。


0
2006/12/20
嫌いなタイプではないんだけど、好きなタイプでもない。彼女の歌う唄は傑作も多いが、いまひとつ、のめり込めない。なぜだろう?・・・可愛いし表現力も豊かなのにな・・・ドラマ『南くんの恋人』での演技はなかなかのものだったよね。
確かに可愛いことは可愛いんだけど・・・。
こういうお茶目さが、彼女の魅力でもあるよね。
画像はすべてアルバム『Tenderly』より。この活動後期のアルバム『Tenderly』が彼女のアルバムのなかでいちばん出来がよいのでは。収録曲は粒ぞろいで、なかなかの傑作です。
冒頭の「Kissする前」とか、「そんなのムリ!」とか・・・いい曲が続くねー。極めつけはやはり「南くんの恋人」の主題歌「友達でいいから」だろうね・・・「想い出あげない」なんかもいい曲だよね。

0
2006/12/16
”おきゃん”だよねー。でも沈んだ気持ちも彼女の画像や歌を聴くと、雲が晴れたかのように明るくなるんだよね。それがアイドルの使命だと僕は思う。ところで”おきゃん”てもう死語かな・・・。個人的には好きな言葉なんだけどな。
それにしても何という人を食ったかのような髪型じゃ・・・。おニャン子のなかでも、彼女は「色もの路線」まっしぐら。そこが大きな魅力なんだけどね、ゆうゆの場合。なんてったって”おきゃん”なのですから。
あ、ゆうゆの本名は、岩井由紀子です。青年実業家と結婚したので姓は変わっているかもしれません。なつかしのアニメ「ハイスクール!奇面組」では、主人公、河川唯(かわゆい)にイメージがピッタリということで、当初は可愛い正統派アイドルとしてアピールしてたんだよね。そう、うしろゆびさされ組・・・。それが、よい意味で「色もの路線」を歩んでくれるとは・・・。おニャン子も奥が深いね。

1
2006/12/14
おニャン子のバン、国生さゆり。画像では可愛い子ぶっているけど、気弱な他のおニャン子たちをいじめたり、ADにはわがまま言い放題・・・。むきーっ!!俺は新田派の支持者だから、許せんのだ。悪の集団、国生派が・・・。まあ、いい年こいてアホらしいんだけどね(笑)。それに何年前の話しだ!?
確かにキュートだ・・・。だからなんなんだ!!
確かにキュートだ・・・。だからなんなんだ!!
まあ、確かに可愛いよ。それは認めるよ。でも国生さゆりの犯した罪は重いのだ(そうなのかなー???・・・笑)。どっちにせよ鹿児島県人は好かん・・・僕は会津藩士の子孫だからな(意味不明・・・壊)。

0
2006/12/11
一生懸命記事を書いたのに消えやがった。まったく腹の立つ!!・・・さて気を取り直して・・・「夕やけニャンニャン」が放送終了してから何年経つのだろう・・・。おニャン子たちも、そろそろ熟女の域に達しようとしてるが、そんな彼女たちにエールを送っていた僕は、中年真っ盛りです。悲しいね。
それで、河合その子さん・・・彼女は僕とほぼ同年代なんだけど、おニャン子のなかではいちばんの美人だと確信している。
美人は美人だけど、どこか翳りのある、ミステリアスな美女ですね。そこが彼女の魅力なのかな・・・。
活動後期は、自分で作曲を手掛けたアルバムが数枚あるけど、いかんせん歌詞に恵まれなかった。歌詞を含むアルバム全体に、彼女の持つ独特な翳りや、ミステリアスな雰囲気をさりげなく盛り込むことができれば・・・よかったのかな?
そんな彼女、いまは故郷の愛知県で子育てに専念しているそうで、もう表舞台に現れることはなさそうとのこと。でもファンとしてはそれでもいいんです。ただ彼女が元気で、幸せに暮らしていれば・・・。

0
2006/12/8
オトコって基本的に純粋無垢なわけだし、一部の犯罪に走る連中を除けば、可愛いものだと思う。そう、男性には愛に対しても一途な人が多い・・・。そもそもオトコって可愛いものなのよ。したたかな女性に比べれば・・・。ジジイになってしまえば、この可愛さも消え去ってしまうけど、婆さんに比べれば、それでもまだまだ可愛いもの・・・。えっと、話がそれたね。きょうピックアップする歌は、渡辺美奈代の「3√嘘」・・・。
ひどい歌だよ、年下の彼氏は年上の彼女に振り回されっぱなし・・・。その彼女は、彼以外にほかの彼氏がいるって告白・・・これが嘘なんだな・・・。ひどい!年下の彼氏を弄んでいる。まあ、最近、年下だろうが年増だろうが、どうでもいいんだけどね。悲しい恋の歌は勘弁して欲しい、もっと夢のある歌が聴きたいのよ。ちなみにこの「3√嘘」の作詞は、秋元康氏です。

0
2006/12/6
アイドルだから笑ってる写真が多いので、こういった物憂げな表情はちょこっと珍しいかもしれません。
笑顔いっぱいの河合奈保子もよいのですが、こういったちょっぴりアンニュイな表情の彼女も可愛いものですね。やっぱりいい女です。結婚したときはショックだったな・・・いまは幸せに暮らしているのだろうか。往年のファンはちょっと心配ですが、彼女には無敵の笑顔がありますからね。

1
2006/12/2
なんかちょっと不調なので、手抜きですが浅香唯の画像をUPします。なかなか可愛いよ、これが。可愛いけど大人の色気も兼ね備えているんだな、彼女の場合・・・。
画像は3rdアルバム「Rainbow」ブックレットより。
どうですか!!この小悪魔的な仕草は。もう見ているだけでメロメロです。彼女の場合は、やっぱりクリスタルのように輝く瞳がチャームポイントですね。土曜の夜、僕と同様に孤独な方々は、この彼女の瞳で癒されてくださいね。

0