今年も奈良燈火会に妻と一緒に行って来ました。昨年と違ってお盆休み期間中だったのでたくさんの人で賑わっていました。春日野園地では手塚治虫生誕80周年とのコラブレーションで
火の鳥がカップローソクで描かれていました。ただあまりにも大きくて近くで見ていても形は分かりませんでした。たぶん県庁の屋上等高い所に登ったら綺麗に見えたと思います。
今年は当社の
かぐや姫の瞳Xを奈良県商工観光館の入り口あたりに30個ほど置いて頂きました。歩道に近い所は本物のローソクで階段から上はすべて設置して頂きました。若干黄色みがかってはおりますが、揺らぎや明るさはほとんどローソクと区別が付きませんでした。来年は設置が難しい文化財の建物の近くに採用される可能性が出てきました。私としてもたくさん採用されて毎年楽しみになって来ています。

0