
出発前日にそろえた食料です。持っていくものは最小限にして、途中で買い足していくと言う戦法を考えていたのですが・・。
下心として、物資の豊かなタイ側に上陸して買い物をすることも期待していました。しかしラオス側の国境警備の厳しさから、タイ側も厳しいだろうと思え、断念しました。一度もタイ側には上陸しませんでした。
左からインスタントラーメン10袋、ネスカフェインスタントコーヒーパック、フランスパン4個、米1kg、おかゆの元4袋、行動食のお菓子、缶詰。
20kmに一ヶ所ぐらいの頻度で、タイーラオス間で国境貿易をしている村があります。荷物を満載した船が行き来しているので分かります。このような村では物資が豊かで、食堂もあり、さらにタイの食材やスナックなども手に入りました。水もです。
そして、これらの村のうち、大きめのいくつかの村は、外国人もパスポートを持っていれば1日入国できるシステムになっていました。これを利用すれば、タイ側に買い物目的で入国できたし、タイ側からラオス側に入国することも可能でしょう。面白いシステムですね。

0