テントの修理が必要だったので、東京の水道橋へ。チャックが壊れたのでその部分を交換してもらうことにした。国産テントのいいところは、比較的気軽にメーカー修理が可能な事、そして軽量なこと。海外のものは、デザインがかっこよく、強度が高い事。どちらを選ぶかは好みと、自分のスタイルに合っているかだろう。僕は飛行機で移動することが多いので、どうしても重量が軽い方を選んでしまう(預け荷物重量制限があるので)。
水道橋は昔からアウトドアショップ、カヌー店が多かったところだけど、10年前とはだいぶ勢力図に変化が起こっている。明るいニュースは、石井スポーツが新宿から移ってきたことでしょうか。
東京ドームではKA-TUN(ジャニーズ)のライブがあるようで、ファンの女の子達が余り券を売ったりしていた。昔はダフ屋が仕切っていたけど、今は、普通の個人が自分の手持ちのチケットをこういう形で売り買いして融通するのでしょう。ネットのオークションもダフ屋の活動を隅に追いやったのでは。ほのぼのとしていました。
「老
いては子に従え」という処世術は、きっと正しい 藤巻健史

0