災害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
ドライレクチャーやります。3月、4月のドライレクチャーの参加費全額を東北関東大地震の救援のため団体(日本赤十字が有力です)に寄付します。すでにドライレクチャーに申し込みしてもらってる分ですが、現在、状況や仕事が変化してる人も多いと思います。一度すべてキャンセル、そして申し込みなおしてください。会社機能が関西へ移動している方や、休みが取りづらくなってる人も多いと思います。
緊急ドライレクチャー「海辺で生き残る方法」
3月26日(土)9:00〜
参加費3000円、米、食材はこちらで用意します。長靴があるといいです(波打ち際に入れます)。靴は山道を歩けるものを。関東大震災時、逗子周辺はどうだったか。サバイバルクッキング。海辺から得られる食材を学び、実際に調理してランチをします。水道に頼らない方法で水を得て、電気を使わない方法でご飯を炊きます。レクチャー開始前に、避難所、避難方法の確認をしてからスタートします。
ドライレクチャー第2回目「天気図を書けるようになろう」
3月28日(月)13:30〜
参加費は3000円、天気図用紙、資料代込み。筆記用具は持参ください。使い慣れたボールペン(細いペン)、B以上の鉛筆(無ければシャーペンでもOK)。
ドライレクチャー第3回目「ツーリングプランニング」
4月2日(土)9:00〜
4月13日(水)9:00〜
参加費3000円、20万分の1地形図横須賀、東京一人につき1枚を用意します。
東京湾10万分の1地形図を全員で一枚、シェアします。13日の講習終了後、10万分の1地図をオークション方式で売ります。10円でも100円でも結構。このお金も寄付に回します。
お申し込み、問い合わせは vzc00573@yaoo.co.jp へ。

0