
ペン&パドル誌編集長、平島さん(鎌倉カヌークラブキャプテン)から、三浦半島のカヤッカー向けに、津波や震災時のハザードマップを作りたいという話しが来ました。同時に、大正津波(関東大震災)時の、証言や実際のところの情報も集め、今後に生かしたいと。
ハザードマップは、逗子葉山のものは見たことがあります、鎌倉や横須賀、三浦のものはチェックしたこともありません。ですが、シーカヤックは容易に市境を越えます。いかんなと思いました。また大正津波時の話しも、子供の頃から話を聞かされていますが、やはり、逗子、鎌倉、葉山のものばかりです。長浜はどうだったの?城ヶ島は?東京湾側は?。聞いたこともありません。この辺を手分けして調べ、最終的にはペン&パドル誌にまとめたいそうです。
ペン&パドル誌4号は来年発行を目指しています。東北で被災し、サバイバルしたカヤッカーの貴重な証言や記事も掲載されるようです。いくつもの新しいプロジェクトが動き出しています。考えている時間は終わりました。行動の時です。
100
回に1回来るとなれば、そこで命を分けるとなれば、こうすると決めて、それをするしかない。 津田保之

0