昨日はドライレクチャー「シカトロ中級」でした。世間は広い、またカヤッカーはバラエティーに富んでいる。
独自の世界でカヤックや釣りを楽しんでいる人もいるんですね、そんなAさんを迎え、マンツーマンの講習でした。シットオントップで1日15km近く漕ぎ、岸から3−4km沖もスイスイ漕いでいく。重い写真のようなジグを使い、大物へアプローチ。ラインを切られたり、延縄用のぶっとい針を折られたり延ばされたりする経験をしているそう。3時間も魚と格闘してこともあるとか。こんな話を聞くと、ワタクシ、興奮してしまいます。
話を聞くと、メータークラスの大きな魚をかけています。ですがまだ一度も上げることが出来ていない。是非是非次回は釣り上げて欲しい。釣りは魚を釣り上げてなんぼ。ラインや金具の強度、針の選択、魚の引きをいなす道具や仕組み、そして腕。全てのレベルアップが必要でしょう。真剣な研究なくして大物は釣り上がりません。僕らもシカトロを始めた最初の3年は、ほとんど大物を上げられなかった。みんなの努力と英知の結集、そしてファイトする心。これらが上手く一つになった時、大物を掴むことが出来るのです。
多くの人に魚を釣った時の感動と経験をして欲しい。夢を現実にすること、これ、人生の中でとっても大切なことだと思います。挑戦し続けましょう。
さて、来月7月ですが、ドライレクチャー「シカトロ初級」と毎年恒例(年に2回やってます)のシカトロミーティング
を計画中。日程調整してます。こちらもよろしくです。
6月26日(日)14:00〜「大物を釣ろう」残席3
7月5日(日)14:00〜「シカトロの仕掛けを作ろう」残席2
7月18(土)−19日(日)相模湾横断×2 対象 ZCC遠征チーム
7月20日(月)湘南カヌーレース
8月29日(土)湘南オープンウオータースイム大会 シーカヤックサポート

0