何かが起こったらしい。rihitoさんがラインを切られ大物をバラしたと。すごいファイトで、カヤックが引っ張られ、竿先は水面下に引き込まれ、魚は反対側に走ったらしい。そしてプツンと糸を切られた・・。
俄然やる気が湧きました。大物の魚を意識してルアーを交換、魚が潜んでいる場所をイメージして丁寧にルアーをそこへ送り込む。コツコツと反応があり、次の瞬間、「バスン!」と来てリールのドラグが走る走る。ギーギーとラインが引き出される。そうか、rihitoさんがやられた相手はこいつか!。
丁寧にたぐり寄せると、バケモノみたいな魚が見えた。マゴチだ!、しかもデカい。ルアーのフックはしっかりかかってる。
ボカグリップを使いカヤックの中に引っ張り込む。しかし暴れる暴れる。さば折りにして、脊髄を切ってもまだ暴れる。いやー、迫力あった。
今朝はマゴチ3本、ヒラメ2枚の釣果。2時間と短時間ではありますが、充実の楽しい時間を過ごせました。
僕の野生の感によりますと、これより大きなマゴチがまだ潜んでいることを感じました。次回はそいつを仕留めていたい。。。頑張ります!。
十
分時間があるときは数字、ファクト、ロジック。世の中って時間のないケースが多い。そういうときは直感で決めればいい。 出口晴明

0