昨日、日商簿記2級試験を受けてきました。結果から言うと、自己採点で合格点に達することができず、不合格です。
ここ、過去3回連続すごく試験が難しかったのですが、今回はいきなり基礎的な理解しやすい内容に変わったのですが、これに対応できませんでした。点数を稼がなければいけなかったところを取れなかった。これが敗因です。
本当に、しんどく長い挑戦になってしまいました。まずは支えてくれた嫁さんに感謝。ありがとう。
そして、簿記勉強仲間や友人。正直何度も心が折れそうになったけど、勉強を続けられたのは、仲間からの励まし、存在が大きかったです。一人じゃない、孤独じゃないんだという想いは、継続への力になりました。
しかし、今回も結果が出なかった。この歳になり、勉強で結果を出すのがどれほど難しいか、苦難なのか、身にしみて感じています。自分の不甲斐なさと向かい合うとき、気持ちが萎え、後ろ向きになりがち。
今後どうしようか。鉾をどこに納めるか。少しゆっくり休んで、今後の展開を考えようと思います。いやー、それにしても大変だなあ。厳しいなあ。でも、道は続くのです。

2