春休みです。うちのチビちゃんと東京湾側に遊びに行きました。ここ、観音崎自然博物館は、横須賀の小学生の遠足の地としては定番。何か海や自然のことに興味を持ってくれればという親の願いはなかなか通じず、館内で行われていた宝探しゲームに夢中のようです。
和船のミニチア模型。昭和40年代まで木製の和船が漁船として使われていたそうです。これは横須賀鴨居のもの。鴨居といえば、今では伊東純也(鴨居出身のサッカー日本代表選手)。
あまりの気持ち良さに一瞬意識消失。寝てしまいました。
ここ、多々良浜と言います。知ってる人しか知らない話ですが、ゴジラが最初に上陸したのがこの浜という設定だったんです。ゴジラ発祥の地で、聖地であります。
多々良浜に流れ着いた丸木舟。黒潮に乗って南方から流れ着いたと考えられています。フィリピンあたりから流れ着いたのかな。
強
い感情のほとんどは少し待つと治まります。感情を無視することはよくありませんが、強く盛り上がった感情ひとつひとつに従う必要はありません。 内田舞

0