
タイを旅行中持っていった本はみんな読みつくし、バンコクの「kinokuniya書店」でゲットしたのがこの2冊。
勝間さんの本は、リスクについて基本的な考え方、捉え方を、仕事や人生と絡めて書かれていて、興味深かったです。以前読んだことのある本でしたが、再購入。僕らがやっている自然相手のスポーツ。これはいかなる物でも、リスクスポーツです。リスクをどう捉えて、管理(マネージメント)していくか。これらは我々のテーマでもあります。他の領域でこういったテーマを扱った本を読むのもいいですよ。
外務省の要職で対外交渉の最前線で戦っていた藪さん。えっ?そうだったの、そんなやり取りがあったの?と今だからいえる話ものっていて、唸らされた一冊。藪さんはどうしても、悪者として語られるシーンが多かったように思いましたが、それはある一面から、立場からの見方だけ。多面的な側面を持った国際関係ではそんな単純な話しじゃないんだよというのが分かる一冊。国際交渉は50対50で成功、51対49で勝利。完全勝利はやってはいけないという事がよく理解できました。
この2冊、プレゼントします。旅する新書。送料も無料。欲しい人は
vzc00573@yahoo.co,jp へメールください。
追記 藪さんの本は、プレゼント終了。ありがとうございました。

0