25日、吉原ひろ子さんを囲んでの学習会を開きました。
36名が参加してくれました。
講師の吉原さんは、学校給食を中心に話をしてくれ、学校給食はその機能をもっと上手にアピール、つまりプレゼンしていかないといけないと、各地の学校給食のおもしろいネーミングなどを紹介してくれました。
多くの学校給食の栄養士にはとても参考になる話だったでしょう。
この学習会はお弁当がセットで、福寿司の弁当を千円で作ってもらい、参加費千円、つまり弁当代が参加費という形で開きました。
その弁当もたいそう好評で、吉原さんに食べてもらったのは2千円の弁当でしたが、理想的な食事だったと講演の中でもふれてくれました。
この日はOHKの取材も入り、講演の最中の映像も撮っていました。小学校での取材なども入れて、3日の土曜日の夕方の放送ということでした。

0