食農情報メールマガジンが届きましたので、転載しておきます。
◆ジャージー牛ちちしぼり体験のご案内
日本一のジャージー酪農王国、真庭市蒜山(ひるぜん)で乳搾り体験して
みませんか? ぜひぜひ遊びにきて下さい。
【日 時】 8月 28・29日
9月 4・5・11・12・18
・19・20・23・25・26日
【場 所】 「ひるぜんジャージーランド」真庭市蒜山中福田956
【料 金】 ひとり500円
【内 容】 ジャージー牛と乳搾りの説明・体験・牛乳プレゼント
【受 付】 当日、蒜山ジャージーランドにて ※予約はできません。
【注 意】 当日の天候や牛の体調で変更になる場合があります。
お出かけ前にお問い合わせ下さい。
当日のお問い合わせ TEL:0867−66−7011
【問合先】 蒜山酪農農業協同組合内
TEL:0867−66−3645
蒜山酪農農業協同組合HP
◆真備・船穂地産地消&ふれあい祭りを開催します!
地元の方によるステージイベントや、地元の新鮮な野菜や様々なグルメの
テント販売を行いますので、ご家族そろってお越しください。
【日 時】 9月2日(日曜日)8時30分から13時
【場 所】 倉敷市真備支所駐車場(倉敷市真備町箭田)
【問合先】 倉敷市真備支所産業課
TEL:086−698−8113
倉敷市船穂支所産業係
TEL:086−552−5110
◆第9回つやまふれあいぶどう祭り
JAつやまぶどう部会北部支部が、今年も皆さんに津山で育った採れたての
ピオーネをお届けするため『第9回つやまふれあいぶどう祭り』を開催します。
数量限定で、津山で育った、とれたてのニューピオーネの試食や直売を行います。
(地方発送も承ります)
焼きそば、かき氷、ぶどうソフトクリームも!
ビンゴゲーム、一房のぶどうの重さ・一房の粒数当てクイズ、色々な品種の
ぶどうの袋詰め放題など、お楽しみイベントも盛りだくさん!
その他にも、店内には、新鮮でおいしい農産物や加工品等
取りそろえていますので、ぜひ、お越しください!
ぶどう直売は、イベント以降もサンヒルズ前駐車場で行います。
※直売期間は9月9日(日曜日)から9月25日(火曜日) 9時から18時
【日 時】 9月8日(土曜日)9時30分から14時(売り切れ次第終了)
【場 所】 津山市地産地消センター「サンヒルズ」
津山市大田811−1(グリーンヒルズ津山内)
【問合先】 JAつやま営農センター東部地区
TEL:0868−29−2911
◆牛婚(カウこん)へ行ってミルク!?
いまや蒜山の顔となっているジャージー牛たちが、ゆったり・のんびり牧草
を食べられるように牧柵を整備する「カウ・コンフォート(心地よい環境作り)」
に取り組みながら、「牛婚(カウこん)」でステキな出会いを見つけませんか?
【日 時】 9月9日(日曜日)
9時30分から15時30分まで
【場 所】 「ひるぜんジャージーランド」真庭市蒜山中福田956
【対 象】 20代〜30代の未婚男女 それぞれ20名
【参加費】 女性1,000円、男性2,000円
(昼食代・保険代・後日特典付き)
【内 容】 牧柵のペンキ塗りや乳搾り体験を通じた出会いづくり
昼食は、ジャージー牛肉・蒜山焼きそばをご用意
【注 意】 作業のできる服装でお越し下さい。
【申込み】 8月31日(金曜日)まで 先着順
【問合先】 蒜山イキイキ楽酪協議会事務局(蒜山酪農農業協同組合内)
TEL:0867−66−3645
蒜山酪農農業協同組合HP
◆2012鏡野町産業まつり
鏡野産のぶどう、野菜をはじめ、ひらめ(あまご)の塩焼き、
越畑ジャンボ焼き鳥、お茶、みつばち産品、姫とうがらしなどを展示即売します。
ステージショーやビンゴ大会、丸太切り競争、楽しいクイズなども開催しますので、
家族そろってお越しください。
【日 時】 9月9日(日曜日)10時から15時
【場 所】 鏡野ドーム(鏡野町竹田)
【問合先】 鏡野町産業観光課
TEL:0868−54−2987
◆おかやま吉尾ぶどう祭り
吉尾地区は県内有数のぶどう産地で、マスカットにおいては全国に知られる産地です。
町内会あげて皆様のお越しをお待ちしています。
【日 時】 9月9日(日曜日)10時から13時
【場 所】 吉尾八幡宮駐車場(岡山市北区御津吉尾)
【販売品】 マスカット・オブ・アレキサンドリア、ピオーネ
シャインマスカット、桃太郎ぶどう、安芸クィーン
【主 催】 おかやま吉尾ぶどう祭り実行委員会
◆星の郷美星 ピオーネまつりを開催します!
美星町のピオーネを中心に、花き、野菜、農産加工品を販売します。フルーツ王国岡山
の中でも井原市は特にぶどうの美味しさで知られており、毎年好評なイベントとなって
います。様々な催し物も行いますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
【日 時】 9月16日(日曜日)9時から14時
【場 所】 星の郷青空市広場(井原市美星町)
【問合先】 星の郷美星ピオーネまつり実行委員会(JA岡山西美星支店)
TEL:0866−87−2531
◆第12回道の駅久米の里ぶどうまつり
久米地域で栽培されるピオーネをはじめ、いろいろな品種のぶどうが店頭を飾ります。
当日は、ぶどうの試食や格安販売を行います。(地方発送も承ります)
ジャンボピーマンなどの特産野菜も盛りだくさん!ぜひ、お越しください!
【日 時】 9月16日(日曜日)9時30分から完売まで
【場 所】 道の駅「久米の里」 津山市宮尾563−1
【問合先】 道の駅「久米の里」
TEL:0868−57−7234
◆第22回津高ふれあいマスカット祭り
津高地区は県内有数のぶどう産地です。津高地区のマスカットを是非御賞味下さい。
【日 時】 9月16日(日曜日)9時から16時
【場 所】 岡山空港貨物ターミナル横広場(岡山市北区日応寺)
【内 容】 マスカット・オブ・アレキサンドリアの販売
マスカットステージ、四つ拍子踊り、ミニコンサート
屋台コーナー、ふわふわドーム
【主 催】 津高ふれあいマスカットまつり実行委員会
【後 援】 岡山県備前県民局、岡山県岡山空港管理事務所、JA全農おかやま、
JA岡山温室、ANA全日空、JAL日本航空
【問合先】 マスカットまつり事務局
TEL:090−2252−8327
◆勝央町ぶどう部会即売会を開催!
勝央町ぶどう部会がピオーネの即売会を行います。
今年もおいしいピオーネができました。多くの方に味わってもらいたいと思います。
【日 時】 9月16日(日曜日) 10時から13時
【場 所】 勝英農協勝田地域センター駐車場
(勝央町植月中858−4)
【問合先】 勝英農協勝田地域センター
TEL:0868−38−3134
◆ 晴々コラボ備前フェア2012
備前地域は、県を代表するピオーネやマスカットなどの果物や千両ナスや黄ニラなどの
野菜の産地であるとともに、県下最大の米の産地でもあり、また、ホテルやレストラン、
食品加工業者などの商工業者も多く、一大商業地となっています、
農林漁業者と商工業者が連携して新たな商品の販路拡大を図ることは、「地産地消」を
はじめ、「食料自給率の向上」、さらには備前地域の活性化に大いに寄与するものです。
そこで、農商工連携で進めている米粉やフルーツを使った有望な特産品や旬の農産物等
を県内外に向けて情報発信するため、「晴々コラボ備前フェア2012」を開催します
ので、是非、御来場下さい。
【日 時】 9月23日(日曜日)10時から16時30分
【場 所】 JR岡山駅前東口広場
【内 容】 オープニングセレモニー(主催者代表あいさつ等)
米粉やフルーツを使った商品や旬の農産物等の販売・PR
農商工連携の取組事例や地産地消、米粉利用促進、観光紹介のPR
カードゲーム大会、ラウンドラリー、食育体験ワークショップ、
なすの収穫体験
【問≒諱z 岡山県備前県民局 農林水産事業部 農業振興課(農政振興班)
TEL:086−233−9826(直通)
お知らせ
◆日曜日は井原線に乗って地域の特産品を買いに出かけよう!
買ってお得!乗ってお得!の「井原線DE得得市」9月開催予定のご案内です。
井原線に乗って地域の特産農林水産物を買いに行きませんか?
・9月 2日(日曜日)9時から12時 井原線井原駅前(第1日曜)
・9月 9日(日曜日)8時から11時 井原線吉備真備駅前(第2日曜)
・9月16日(日曜日)9時から12時 井原線矢掛駅前(第3日曜)
◆「牛乳・乳製品利用料理コンクール」作品募集のお知らせ
牛乳やバター、生クリーム、スキムミルク等を使った、あなたのオリジナル
レシピでチャレンジしてみませんか。
最優秀賞1名様には5万円の商品券、優秀賞・優良賞にはそれぞれ3万円・
1万円の商品券が贈られます。たくさんのご応募をお待ちしています。
【募集内容】 オリジナルの料理・菓子・デザートレシピ
【使用材料】 4人分/材料費は2,400円以内
単品使用の場合は、牛乳200ml・バター20g・生クリーム
大さじ4杯60ml・スキムミルク(脱脂粉乳)20g 以上。
2〜4品使用の場合は、2品の場合は上記1/2、3品の
場合は上記1/3、4品の場合は1/4以上を使用すること。
【料理時間】 1時間以内に調理可能なこと。
【応募対象】 男女問わず高校生以上の方、岡山県在住の方
※調理師等料理を職業とされている方は除く。
【応募方法】 所定の応募用紙にご記入の上、封書でお送り下さい。
応募用紙は、岡山県庁畜産課・県民局・地域事務所のほか、
岡山県畜産課ホームページからも入手できます。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-66823.html
【募集期間】 7月20日(金曜日)から9月5日(水曜日)まで〔必着〕
【選考日程】 書類選考:9月21日(金曜日)
県大会 :10月6日(土曜日)午前10時30分から
(公財)岡山県学校給食会(岡山市南区浦安本町)にて
【問合先】 岡山県酪農乳業協会
TEL:電話0868−54−1101
【その他】 県大会審査上位2名の方には、後日開催予定の中国大会に
出場する権利が与えられます。

0