名古屋駅近くも、意外と面白いものも

。
桜通口から見える、かなりモダンな造りのビルは、モード学園スパイラルタワー、高さは170メートルあるそうです。なかなか綺麗ですね。
駅の目の前にあるのは、大名古屋ビルヂングとモニュメント「飛翔」だそうです。
その特徴あるビル名の看板で、名古屋において全国的に知名度が高い建物の一つとなっているみたいです。今まで、全然知らなかったのですが...

。
Wikipediaには、
『ディの音を「ヂ」で表現するのは戦前では「後楽園スタヂアム」などでも用いられている普通の表記であった。なお「丸ビル」など、かつて三菱地所系のビルはほとんどの正式名が「ビルヂング」表記となっていた。
また、名古屋近郊の岐阜駅前にも比較的最近まで「大岐阜ビルヂング」が存在しており(現在は大岐阜ビル)、大名古屋ビルヂングを意識したという説がある。』
に加え、
『かつては他地域の人が名古屋を「ダサい」と揶揄する時に、このビルの名称(屋上にも看板が掲げられている)を引用するケースがよくあった。』
という、どうでもよさそうな情報も..。ほんとでしょうか

。
「名古屋のシンボル」ともいわれてるとかいないとかの、巨大な「ナナちゃん人形」..

。季節によって、水着だったり、ドラゴンズのユニフォーム着たりする、なんていう情報も。ちょっと見てみたいですね..

。
http://www.myspace.com/takuyabuki




2