高円寺百景のヨーロッパツアー。やっと、リーダー吉田達也さんのパソコンで、少しゆっくりブログを書ける環境のホテルに辿り着きました

。
ヨーロッパの地理に疎いんで、どこ行ってるんだか、あまり把握してないですが、今はフランス、リオンにいます。あまり寝てないままで成田からスカンジナビア航空で飛んだんですが、乗り継ぎのコペンハーゲン空港で4時間の待ち時間の間、ソファーが心地良すぎて(流石に北欧)、爆睡して、8時10分発なのに、目が覚めたのが8時。危うく乗り損ねるとこでした[m:206]。ゲートが近かったんで、普通に間に合ったので良かったですが....。コペンハーゲンからパリに飛んで、先に着いていた、高円寺百景のメンバーの方々と、夜中の12時過ぎに、やっとホテルで合流できました。
ちなみに、コルグのX50、やはり、あの取手の部分のお陰で、長さ的に機内持ち込みは厳しいと言われたので、預けました。
ただ、ユナイテッド航空で、30万くらいするギターを、積む時に放り投げて壊されて、何の保証もしてもらえなかったという人が、その出来事を歌にして、YouTubeに載せたら、物凄いヒット数になって、最終的にユナイテッドも謝罪した、みたいな事件があったらしく、スカンジナビア(というかスターアライアンスメンバーということで、ANAの人達でしたが)が、逆にかなりビビっていて、「できることなら、持ち込んで欲しいのですが、生憎本日は満席でして...」、と、スタッフが5、6人来て、かなり念入りに、シンセを梱包してくれたので、(最終的に「これくらいで勘弁して下さい」みたいなこと言われました

)、安心でした。やはり、音色を作ったりしている都合、使い慣れたシンセを持ち来んで、正解でした。
パリから、トゥールーズというフランス南部の空港に飛んで、そこから迎えの車で1時間くらいの、山の中の、スポーツ施設(スケートボードや自転車のコースから、水上スキーのできる湖、リフトまでありました)やホテル、レストラン等も備えた巨大な公園のようなとこのなかにある、かなり大きなホールで、Rock in Oppositionというプログレフェスでの演奏がありました。
百景のコンサートは、相変わらずの異常な盛り上がりで、吉田達也さんの話ではCDも120枚くらい売れたらしく、良かったです。
僕らは2日目の最後の出演でしたが、初日のトリは、マグマ。初めてちゃんと見ましたが、クリスチャン バンダー ってドラマーのオーラが凄いのはもちろんですが、楽曲、演奏のレベルが物凄く高くて、見れて良かったです。マグマというバンドは、一種の宗教に近い人気らしく、コバイア星ってとこから来た人、らしいので、演奏以外、どこでも目にすることは無かったです。他のバンドの方々は、みんな一緒のホテル、レストランなんで、よく会ったのですが...

。
最終日まで見ましたが、最後は、Presentと、 Univers Zero という、ベルギーの大御所バンド。日本でもプログレファンには有名らしいですが、こちらも、かなりのハイレベル。ファゴットやバイオリン、鍵盤の人も、クラシックのルーツがあるのか、高度な技術をもっていて、楽曲も、イェスやELP、ピンクフロイド等と少し違いますが、壮大でシンフォニックで、ちょっと感動しました。Univers Zeroのドラムの人が有名らしいんですが、小森啓資さんはこの人の影響?と思うくらい、叩く姿、頭の振り方は似てました。とりあえず、ヨーロッパプログレのレベルの高さに驚きました。
その後、マドリッドに飛んで、ケニー ギャレット、ニコラス ペイトンから、チャノ ドミンゲス、オラシオ エルネグロ ヘルナンデス等数々の大物が出演している、市内の老舗ジャズクラブで、なぜかプログレ、というライブでした。先々月に日本に来て、クラブ251やシルバーエレファントにも出演した、マドリッドのプログレバンドとの2マンで、いっぱい宣伝してくれたみたいで、お客さんも、火曜日で、90人近く入るのは珍しいらしく、お店の人も喜んでました。スペインの人達も、非常に熱狂的なんで、楽しかったです。
対バンの人に、スペインのガレリア地方の料理を出すレストランに連れてってもらいましたが、かかってる音楽が、アイリッシュにかなり近かったので聞いてみたら、ケルト民族は、スペインの方にもいたんだそうです。バグパイプに近い楽器も使うみたいです。
今、マドリッドから、またフランスのリオンに、飛んできました。ずっと飛行機移動なんで、身体が疲れますが、今回の宿は、このツアーで初めて、バスタブにお湯がためれるタイプで、やっと風呂につかれたんで、ちょっと疲れが取れました。南フランスの田舎は、カラッと乾燥してますが、気温的にはちょうどよい感じで、緑も多いので、なかなかすごしやすいかと

。
今日は、これからライブハウスの人に、食事だけ連れてってもらって、明日、RIOでも一緒だった、Presantというバンドとの2マンで、リオンのライブハウスに出演します。あとは、スイスのベルンと、ドイツのヴュルツブルグ。これからは、日本に帰るまでは、車か電車の移動です。大変ですが、ヨーロッパは食べ物も美味しいし、水も安くて飲みやすいんで(Vittelとか Evianが主流ですが)助かります。体調管理を気を付けつつ、後半戦を頑張ろうと思います

。

6