昨日まで東京Blue Noteに出演していた、クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子の天才ピアニスト。B Noteは観に行けなかったのですが、新百合ヶ丘の昭和大学のホールで行われたモントルージャズフェスティヴァルin川崎の最終日に出演という情報を得て、急遽当日券買って観てきました。
いや、凄かった♪(・_・;)。こないだキース・ジャレットのソロピアノを東京で生で観て感動したばかりだけど、今日のアルフレッド・ロドリゲスは出演時間は短かったとはいえ、それに近い衝撃を受けました。
クラシカルなテクニックも満載で音色もタッチも美しいですが、ピアニシモからフォルテシモまで自在に操るダイナミクスの素晴らしさ。これは勿論、トリオ3人で作り上げられるものであるので、本当に凄いトリオだと思いました。
7拍子の曲も2曲程。ラテン独特のリズムに乗っかるメロディもまた独特。ソロのフレージングも多彩で、超絶技巧のオンパレード♪♪今後世界のジャズをリードしていく才能かもしれないです(^^)。観れて良かった。
新百合ヶ丘ってあまり降りた記憶がないけど、品があって、雰囲気の良い街ですね♪季節がら、クリスマスツリーのイルミネーションも綺麗でさた^^。
http://www.myspace.com/takuyabuki


1