レコーディング1日の他は毎日ライブな1週間でした。目黒の東京倶楽部での自分のユニットMelody Cascadeのライブ。初めての東京倶楽部で、いつもやっているHey-JOE横浜とは音響的にも違うし、ステージのスペース的にかなり密集したセッティングになって、ドラムの低音もかなり響きますが、そこは流石に新村泰文さん。見事なヴォリュームのコントロールでサウンドを作ってくれました(^^)凄く好評でしたね。また夏くらいに、東京倶楽部でもMelody Cascadeで出演できたらと思います。その前に、7月5日にHey-JOE横浜もあります!
次の日は、南青山MANDALAでの、つい先日のオーディションで、MISIAさんのガイドボーカルオーディションで優秀者に選ばれたシンガーソングライターNoeさんとのDUOライブ。3組の素敵な女性アーティストが出演するイベントでした(^-^)Noeさんとは、また来月5/28(土)のお昼に、MANDALAのすぐ近く、外苑前Z.imagineにDUOで出演させて頂きます♪♪
水曜日は、自分のユニットHyper Activeの佐々木秀尚君のギター録音♪ずっと前からやり続けている曲から、新曲のプログレ組曲まで、イングヴェイ・バリ(?)に弾いてもらいましたよ(笑)僕のピアノも録ったので、あとはシンセの長崎祥子ちゃんのレコーディングを残すのみ。頑張ります!
レコーディングの次の日に、高田馬場音楽室DXにて、Hyper Activeのライブ♪演奏もMCも盛り上がりました(⌒-⌒)次回のライブは、8月8日に音楽室DXで決まりました。それまでにアルバムも完成させれたら良いですね♪
ギターの佐々木君と3日連続で一緒の現場。3日目は、ギタリスト、コンポーザーの副島俊樹君のリーダーライブでした。先月のベーシスト岩永真奈ちゃんのリーダーライブの時と全く同じメンバーで、場所も同じく川口Shock On。今年はファーストアルバムを発売することも既に決まっている副島君。僕も録音を頼まれています♪若手実力派のメンバーで、とても良いサウンドで、好評なライブでした(^^♪Shock Onのまかないもいつにも増して豪華で美味しかったですよ!
続いては、Hey-JOE横浜にて、フレットレスベースの名手、永井敏己さんのTOSHIMI SESSION。ギターISAO君、ドラム大菊勉君と。4人それぞれのオリジナル曲と、Steps Aheadのカバーも。バラエティに富んだセットリストで、凄く楽しかったです(⌒-⌒)ISAO君とは、もうすぐ来日するイタリアの8弦ギタリストGianluca Ferroとのライブ(ドラムのニック・ピアースが椎間板ヘルニアで急遽来日できなくなったため、大阪と名古屋へのツアーは中止になりました。)も控えています。頑張ります!
《 Spark7 featuring Gianluca Ferro 》
5/1 吉祥寺SIlver Elephant
5/4 初台theDOORS
http://takuyabuki.com/

2