EXILE THE SECONDのツアーで10月から日本に滞在している友人のベーシスト Robert Bubby Lewisとドラマー Bam Alexander のリズム隊で、僕の次のアルバムのベース&ドラムのレコーディング。中野のスタジオVoltaにて、敏腕エンジニアの檜谷瞬六さんと共に、2日間で7曲録り終えました♪
アメリカ人には意外と多い、譜面を読んで演奏することはほぼしない(恐らくかなり不得意)な2人が、僕の曲を聴きこんで覚えてきてくれて、流石に耳で音楽やっている人達の底力を感じました。変拍子のトリッキーな曲は、最初は相当苦労して、10テイク以上繰り返し録った曲もあったけど、何より本人達から、絶対に納得のいくテイクを録りたいというやる気が伝わってきて、嬉しかったぁ(^^♪
Bubbyは僕の前作Modern World Symphony No.2 でもほぼ全曲ベースを弾いてもらったけど、今作はBamのドラムもフィーチャー。黒人ならではのグルーヴ、アイデアとチョップスで、ドラムソロも圧巻だった(^^♪
彼らの良さを生かせる様な楽曲を選んだり、新たに書いたりもしたので、それがカタチになって良かった。まだまだ、ギターと自分のピアノの録音もあるし、長い道のりだけど、僕の作品を楽しみにしてくれている人達に、最高の作品をお届けできるよう、頑張ろう!
今回はBamのドラムセットがツアーで預けたままで、なるべく彼の希望するPearlのセットとZildjianのシンバル類を揃えて欲しいということだったので、セットはBamがエンドースしているPearlが、そしてシンバル類は大久保のスタジオVantageが貸してくれて助かった。。
レコーディング終了後、セットを送り返す時の送料はこちら持ち、ということだったので、千葉の八千代まで返しに行ってきました♪ドラムのセットをフルで車に積んだのは初めて。シンバルスタンドとか、めちゃめちゃ思いんですよね(;・∀・)スタジオのアシスタントの子達等が、とても良く働いてくれて、ホント助かった!
そして、ギターのISAO君関連のリハーサルではよく使っているスタジオVantage。シンバル類を返す際に、初めて会員登録もさせてもらいましたょ。リハーサルスタジオというよりも、銀座か六本木のオシャレなクラブの会員カードみたいで、カッコいいっすね(笑)
凄く良いスタジオなので、これを機に、自分のプロジェクト等のリハーサルでも使わせてもらおうかな( ◠‿◠ )
http://www.takuyabuki.com

3