今日は単語カードのラミネートに追われ、キッズ英会話に参加できなかった。

遠くで様子を見る私・・・。

2才半の愛ちゃんがラミネート作業を手伝う・・・。
愛ちゃんがラミネートの間に「挟む」というので、適当に1枚持たせると、
ちゃんと挟むので・・・こいつ、できる

と内心びびってしまった。
おかげで無理と思っていた約100枚のラミネートを短時間で終了・・・。
小さいからとあなどるなかれ・・・。とにかく、やらせてみなければ・・・
チャンスを与えてみなければ・・・実際にどのくらいやれるのかがわからない。
今は法律や指導要綱などで可能性をつんでしまう教育がなされているが・・
ああ、こう書くと、私がいつも学校教育に反対しているかに思われるのだけど、
全然そんなことはないです。
学校は学校で・・・・家庭教育は家庭教育でそれぞれ役目も違いますから・・・。
家庭教育を頑張ってると思えば・・・。
考えても見てください・・・各家庭がこれくらい指導できれば
学校も楽でしょう
キッズ英会話では私の子と一緒に家庭教育をしている。
I am hungry.おなか減った! I am thirsty. のどが渇いた!
今日は、この二つを練習(時間は短すぎ><)した。
昨日はAre there anything to eat(drink)? 何か食べ物(飲み物)ない?
をやっているので、組み合わせることが可能。
【生徒カードレベル本日の追加レベル 】
かなえちゃん 66words 、すみれちゃん11words 、ゆいちゃん6words
来週も単語数を増やしていこう。
そして単語数が三桁になったら、会話に力を入れますぞ。
【トゥーワン・キッズ英会話の凄いところ】
キッズ(幼児)から講師を養成しているのです・・・。
自宅でキッズがキッズを集めて遊べる(教室ごっこ)・・・。
すごいと思いませんか・・・。
ノウハウを教えているんですよ・・・。

0