
土曜日の夜、突然某生徒が将棋やりたい!と言い出したので、ハイハイと
立派な将棋盤を出してきた。
この将棋盤・・・ある運送会社で使用されていたものです。
長距離運転の合間に運転手さん達が交流していたんでしょう・・・。
私も小学生の頃、何度か父の泊まりに付き合って、将棋をやったことがあるなぁ。
はるか昔の記憶がかすかに蘇ってくる。
土曜日の勝負は2人ともほぼ互角・・・・23時50分引き分けとなった。
これから、将棋盤を囲む人全員で1人の自習生とみなすことに決定。
真面目に自習している生徒が3人いれば塾は23時50分まで閉めません。
いくら沢山残っていても友達とお話している、携帯いじってる・・他はカウントしない。
先週金曜日がそれで22時10分で全員にお迎えを呼ぶよう指示した。
Gコマ終了後、振替授業あり、ギターを弾く人あり、将棋あり、ブログ更新ありと
とても活気がある・・・。
最近はとにかくストレスを抱え込む生徒が増えている。
勉強以前の問題を解決しなければ追い込みが効かない。

2