中学生と高校生で20人弱の生徒が自習に来ました。
中学1年生は歴史がちんぷんかんぷんみたいだったので 私の特別授業を2時間実施。
びっくりしたのは2時間連続で講義しているのにしっかりとメモをとっていたこと。
途中で集中力が切れることもなく 真剣でした・・・・ということは、つまり
学校での成績はみんなよくないけども 決して集中力がないとか勉強が苦手だとかではない・・。
私の授業が面白いのか(笑) ただ単に学校の授業が退屈なのか・・・説明が実力にあってないのか・・・理由はわかりませんが とにかく やり方次第でいくらでも伸びそうなんですね。
今日はそのことが実感できました。 だからと言って 明日からはまたいつもの環境下なので
課題に追われ わからないまま授業時間を増やしていくのかも知れないです。
どうしたものか・・・?

2