昨日リレーマラソンに参加された受験生のみなさま お疲れ様でした。
5才から10才のお世話など本当にご苦労様です。 お世話をする楽しさ、難しさを学べたことでしょう(笑)
どうしても学校で習うことだけが勉強だと考えてしまいがちですが そうはいきませんよ。
80人をまとめて動いてもらったり、5才の子供に2kmタスキをもって走って(歩いて)もらうにはどうしたらいいかなど・・・とても勉強になるんですね。
難関大学に合格する力があっても5才の子供に楽しく走って(歩いて)もらうようにできるかはわからないです。 そういった分野は学校の試験範囲でもなければ通知表の内申欄に記載されるわけでもありません。
これからの時代は知識だけではなく 未知との遭遇を想定した自分なりの判断(行動力)が問われているのです。
例えばいきなりあなたの目の前に宇宙人がやってきたら、あなたならどうしますか??
今からの教育指導要綱は例えていうならこんな感じになります。
ともだちになる。 撃退する。 しばらく様子を見る。などなど・・・・
正解はありません。 自分(良心)の判断が正解になります。それなりの理由、根拠をあげなければだめですけど・・。
どこどこの医大進学率がいいなども大切かも知れませんが それはあくまでも一部の人間であって生徒が少なくなってるので効率の良い生徒に的を絞った経営的作法に過ぎません(笑)
ことの本質を見て何でも前向きに学んでいってほしいと思います。
今日からは気持ちを切り替えて受験生は勉強一本で行きましょう。
21日実力試験がある生徒は早速17時から21時半まで勉強しに来てください。
ただし、鶴見教室はお休みです。
時間がなければその分集中力を高める訓練をすればよいのです。
みんな真面目に取り組んでる人はやってますよ。
時間がある人ほど 大したことはやってない気がします。
例えば・・・私。 わたしかい・・・。
困ったもんです。 他人は他人、私は私で頑張ってください。

5