留学生日誌
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
アメリカからお帰りなさい。
アメリカからお帰りなさい。
アメリカからお帰りなさい。
誰かのために
誰かのために
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (6)
2022年4月 (3)
2022年3月 (6)
2022年2月 (9)
2022年1月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (6)
2021年10月 (12)
2021年9月 (3)
2021年8月 (6)
2021年7月 (15)
2021年6月 (6)
2021年5月 (3)
2021年4月 (12)
2021年3月 (9)
2021年2月 (3)
2021年1月 (12)
2020年12月 (18)
2020年11月 (6)
2020年10月 (9)
2020年8月 (9)
2020年7月 (21)
2020年6月 (3)
2020年5月 (24)
2020年4月 (3)
2020年3月 (9)
2020年2月 (9)
2020年1月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (18)
2019年10月 (18)
2019年9月 (3)
2019年8月 (12)
2019年7月 (30)
2019年6月 (18)
2019年5月 (12)
2019年4月 (21)
2019年3月 (15)
2019年2月 (15)
2019年1月 (21)
2018年12月 (21)
2018年11月 (3)
2018年10月 (15)
2018年9月 (21)
2018年8月 (18)
2018年7月 (33)
2018年6月 (30)
2018年5月 (36)
2018年4月 (27)
2018年3月 (33)
2018年2月 (18)
2018年1月 (24)
2017年12月 (36)
2017年11月 (21)
2017年10月 (21)
2017年9月 (27)
2017年8月 (33)
2017年7月 (36)
2017年6月 (30)
2017年5月 (48)
2017年4月 (33)
2017年3月 (39)
2017年2月 (30)
2017年1月 (18)
2016年12月 (33)
2016年11月 (18)
2016年10月 (18)
2016年9月 (21)
2016年8月 (27)
2016年7月 (33)
2016年6月 (27)
2016年5月 (27)
2016年4月 (30)
2016年3月 (33)
2016年2月 (30)
2016年1月 (33)
2015年12月 (33)
2015年11月 (18)
2015年10月 (30)
2015年9月 (30)
2015年8月 (36)
2015年7月 (45)
2015年6月 (33)
2015年5月 (30)
2015年4月 (54)
2015年3月 (54)
2015年2月 (36)
2015年1月 (42)
2014年12月 (54)
2014年11月 (48)
2014年10月 (42)
2014年9月 (60)
2014年8月 (51)
2014年7月 (48)
2014年6月 (57)
2014年5月 (60)
2014年4月 (54)
2014年3月 (66)
2014年2月 (48)
2014年1月 (51)
2013年12月 (63)
2013年11月 (42)
2013年10月 (54)
2013年9月 (54)
2013年8月 (63)
2013年7月 (51)
2013年6月 (69)
2013年5月 (75)
2013年4月 (66)
2013年3月 (63)
2013年2月 (36)
2013年1月 (66)
2012年12月 (54)
2012年11月 (48)
2012年10月 (45)
2012年9月 (51)
2012年8月 (54)
2012年7月 (60)
2012年6月 (66)
2012年5月 (51)
2012年4月 (24)
2012年3月 (69)
2012年2月 (51)
2012年1月 (63)
2011年12月 (69)
2011年11月 (66)
2011年10月 (69)
2011年9月 (51)
2011年8月 (69)
2011年7月 (63)
2011年6月 (69)
2011年5月 (69)
2011年4月 (72)
2011年3月 (60)
2011年2月 (60)
2011年1月 (69)
2010年12月 (72)
2010年11月 (54)
2010年10月 (51)
2010年9月 (69)
2010年8月 (72)
2010年7月 (66)
2010年6月 (69)
2010年5月 (69)
2010年4月 (69)
2010年3月 (69)
2010年2月 (63)
2010年1月 (66)
2009年12月 (81)
2009年11月 (48)
2009年10月 (63)
2009年9月 (63)
2009年8月 (75)
2009年7月 (45)
2009年6月 (69)
2009年5月 (63)
2009年4月 (72)
2009年3月 (72)
2009年2月 (66)
2009年1月 (75)
2008年12月 (63)
2008年11月 (54)
2008年10月 (69)
2008年9月 (69)
2008年8月 (77)
2008年7月 (84)
2008年6月 (60)
2008年5月 (84)
2008年4月 (80)
2008年3月 (84)
2008年2月 (80)
2008年1月 (84)
2007年12月 (100)
2007年11月 (92)
2007年10月 (72)
2007年9月 (44)
2007年8月 (56)
2007年7月 (80)
2007年6月 (84)
2007年5月 (152)
2007年4月 (32)
2007年1月 (8)
2006年12月 (8)
2006年8月 (12)
2006年7月 (4)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年3月 (4)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年10月 (4)
2005年8月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2694)
テニス留学 (5190)
リンク集
Tennis Australia
五大テニスカレッジ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2007/11/30
「11月30日」
今日もこんなに気温が上がる予報だったのかと思うぐらい、9時の時点でとても暑いです。
今朝はフィットネス、そして午後ゴスフォードの大会に出るデイビット君とクリストン、カタリーナが7番コートでビンスと練習中。
今日で11月も終了ですね、11月の最優秀選手は誰になったでしょうか???
お昼前に急に暗くなり、すごい勢いで雨が降りましたが、午後1時過ぎにはコートは乾いてトニーさんが今日メルボルンに帰るアンソニーくんのレッスンをしました。
投稿者: 友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/30
「11月30日」
今日もこんなに気温が上がる予報だったのかと思うぐらい、9時の時点でとても暑いです。
今朝はフィットネス、そして午後ゴスフォードの大会に出るデイビット君とクリストン、カタリーナが7番コートでビンスと練習中。
今日で11月も終了ですね、11月の最優秀選手は誰になったでしょうか???
お昼前に急に暗くなり、すごい勢いで雨が降りましたが、午後1時過ぎにはコートは乾いてトニーさんが今日メルボルンに帰るアンソニーくんのレッスンをしました。
投稿者: 友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/30
「11月30日」
今日もこんなに気温が上がる予報だったのかと思うぐらい、9時の時点でとても暑いです。
今朝はフィットネス、そして午後ゴスフォードの大会に出るデイビット君とクリストン、カタリーナが7番コートでビンスと練習中。
今日で11月も終了ですね、11月の最優秀選手は誰になったでしょうか???
お昼前に急に暗くなり、すごい勢いで雨が降りましたが、午後1時過ぎにはコートは乾いてトニーさんが今日メルボルンに帰るアンソニーくんのレッスンをしました。
投稿者: 友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/30
「11月30日」
今日もこんなに気温が上がる予報だったのかと思うぐらい、9時の時点でとても暑いです。
今朝はフィットネス、そして午後ゴスフォードの大会に出るデイビット君とクリストン、カタリーナが7番コートでビンスと練習中。
今日で11月も終了ですね、11月の最優秀選手は誰になったでしょうか???
お昼前に急に暗くなり、すごい勢いで雨が降りましたが、午後1時過ぎにはコートは乾いてトニーさんが今日メルボルンに帰るアンソニーくんのレッスンをしました。
タグ:
バークレーアカデミー
テニス留学
オーストラリア
投稿者: 友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/29
「11月29日」
今日の午前中の練習風景、撮影デイビットバークレー君です。
ダブルスゲームでウォームアップしたあとグループに分かれてポイント練習。クレーコートではトッドリード選手がデイビットの相手をしてくれています。まだ11歳のレオン君、だんだん慣れてきて毎日楽しいらしく、興奮気味。
投稿者: 友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/19
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”