留学生日誌
カレンダー
2013年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
アメリカからお帰りなさい。
アメリカからお帰りなさい。
アメリカからお帰りなさい。
誰かのために
誰かのために
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (6)
2022年4月 (3)
2022年3月 (6)
2022年2月 (9)
2022年1月 (12)
2021年12月 (12)
2021年11月 (6)
2021年10月 (12)
2021年9月 (3)
2021年8月 (6)
2021年7月 (15)
2021年6月 (6)
2021年5月 (3)
2021年4月 (12)
2021年3月 (9)
2021年2月 (3)
2021年1月 (12)
2020年12月 (18)
2020年11月 (6)
2020年10月 (9)
2020年8月 (9)
2020年7月 (21)
2020年6月 (3)
2020年5月 (24)
2020年4月 (3)
2020年3月 (9)
2020年2月 (9)
2020年1月 (9)
2019年12月 (9)
2019年11月 (18)
2019年10月 (18)
2019年9月 (3)
2019年8月 (12)
2019年7月 (30)
2019年6月 (18)
2019年5月 (12)
2019年4月 (21)
2019年3月 (15)
2019年2月 (15)
2019年1月 (21)
2018年12月 (21)
2018年11月 (3)
2018年10月 (15)
2018年9月 (21)
2018年8月 (18)
2018年7月 (33)
2018年6月 (30)
2018年5月 (36)
2018年4月 (27)
2018年3月 (33)
2018年2月 (18)
2018年1月 (24)
2017年12月 (36)
2017年11月 (21)
2017年10月 (21)
2017年9月 (27)
2017年8月 (33)
2017年7月 (36)
2017年6月 (30)
2017年5月 (48)
2017年4月 (33)
2017年3月 (39)
2017年2月 (30)
2017年1月 (18)
2016年12月 (33)
2016年11月 (18)
2016年10月 (18)
2016年9月 (21)
2016年8月 (27)
2016年7月 (33)
2016年6月 (27)
2016年5月 (27)
2016年4月 (30)
2016年3月 (33)
2016年2月 (30)
2016年1月 (33)
2015年12月 (33)
2015年11月 (18)
2015年10月 (30)
2015年9月 (30)
2015年8月 (36)
2015年7月 (45)
2015年6月 (33)
2015年5月 (30)
2015年4月 (54)
2015年3月 (54)
2015年2月 (36)
2015年1月 (42)
2014年12月 (54)
2014年11月 (48)
2014年10月 (42)
2014年9月 (60)
2014年8月 (51)
2014年7月 (48)
2014年6月 (57)
2014年5月 (60)
2014年4月 (54)
2014年3月 (66)
2014年2月 (48)
2014年1月 (51)
2013年12月 (63)
2013年11月 (42)
2013年10月 (54)
2013年9月 (54)
2013年8月 (63)
2013年7月 (51)
2013年6月 (69)
2013年5月 (75)
2013年4月 (66)
2013年3月 (63)
2013年2月 (36)
2013年1月 (66)
2012年12月 (54)
2012年11月 (48)
2012年10月 (45)
2012年9月 (51)
2012年8月 (54)
2012年7月 (60)
2012年6月 (66)
2012年5月 (51)
2012年4月 (24)
2012年3月 (69)
2012年2月 (51)
2012年1月 (63)
2011年12月 (69)
2011年11月 (66)
2011年10月 (69)
2011年9月 (51)
2011年8月 (69)
2011年7月 (63)
2011年6月 (69)
2011年5月 (69)
2011年4月 (72)
2011年3月 (60)
2011年2月 (60)
2011年1月 (69)
2010年12月 (72)
2010年11月 (54)
2010年10月 (51)
2010年9月 (69)
2010年8月 (72)
2010年7月 (66)
2010年6月 (69)
2010年5月 (69)
2010年4月 (69)
2010年3月 (69)
2010年2月 (63)
2010年1月 (66)
2009年12月 (81)
2009年11月 (48)
2009年10月 (63)
2009年9月 (63)
2009年8月 (75)
2009年7月 (45)
2009年6月 (69)
2009年5月 (63)
2009年4月 (72)
2009年3月 (72)
2009年2月 (66)
2009年1月 (75)
2008年12月 (63)
2008年11月 (54)
2008年10月 (69)
2008年9月 (69)
2008年8月 (77)
2008年7月 (84)
2008年6月 (60)
2008年5月 (84)
2008年4月 (80)
2008年3月 (84)
2008年2月 (80)
2008年1月 (84)
2007年12月 (100)
2007年11月 (92)
2007年10月 (72)
2007年9月 (44)
2007年8月 (56)
2007年7月 (80)
2007年6月 (84)
2007年5月 (152)
2007年4月 (32)
2007年1月 (8)
2006年12月 (8)
2006年8月 (12)
2006年7月 (4)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年3月 (4)
2006年2月 (4)
2006年1月 (4)
2005年10月 (4)
2005年8月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2694)
テニス留学 (5190)
リンク集
Tennis Australia
五大テニスカレッジ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
2013/8/31
「夏休み23」
テニス留学
今年の8月は記録的な暖かさだったようです。
よいお天気の日が多くてとても暖かい冬でした。今日も最高24度でした。
ペンリスの大会では男子シングルス本戦のコンソレーション、雄介くんが優勝しました。
夏休み最後の今日、健太郎くんの最後の日でもありました。
3回目の留学でしたが、今回はじめて念願のトニーさんからサインをもらい一緒に写真を撮ってもらうこともできました。
健太郎くんはとってもテニスに熱く、いつも一生懸命で気持ちのよい青年でした。
また会おうね。
投稿者: バークレー友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/31
「夏休み23」
テニス留学
今年の8月は記録的な暖かさだったようです。
よいお天気の日が多くてとても暖かい冬でした。今日も最高24度でした。
ペンリスの大会では男子シングルス本戦のコンソレーション、雄介くんが優勝しました。
夏休み最後の今日、健太郎くんの最後の日でもありました。
3回目の留学でしたが、今回はじめて念願のトニーさんからサインをもらい一緒に写真を撮ってもらうこともできました。
健太郎くんはとってもテニスに熱く、いつも一生懸命で気持ちのよい青年でした。
また会おうね。
投稿者: バークレー友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/31
「夏休み23」
テニス留学
今年の8月は記録的な暖かさだったようです。
よいお天気の日が多くてとても暖かい冬でした。今日も最高24度でした。
ペンリスの大会では男子シングルス本戦のコンソレーション、雄介くんが優勝しました。
夏休み最後の今日、健太郎くんの最後の日でもありました。
3回目の留学でしたが、今回はじめて念願のトニーさんからサインをもらい一緒に写真を撮ってもらうこともできました。
健太郎くんはとってもテニスに熱く、いつも一生懸命で気持ちのよい青年でした。
また会おうね。
タグ:
テニス留学
オーストラリアテニス留学
海外テニス留学
投稿者: バークレー友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/30
「夏休み22」
テニス留学
中瀬くん引率のみなさんの最終日です。
最終日だからというわけではなかったのですが、たまたまトニーさんがいらしてみんなと打ってくださり、最後にTシャツを受け取りました。
とてもおいしい食事を毎日作ってくださり、よく面倒を見てくださったダニエルさんとマリアさんのファミリー、そして今年も引率してくれた中瀬プロ。ありがとうございました。
中瀬くんとはもう本当に20年のつきあいで、彼自身の留学の最後にくれたカードに書いてくれたことを20年たっても実現し続けていてくれているその気持ちに本当に感謝しています。
それができる人だから成功したのでしょう、きっと。
そしてお天気も毎日よくて暖かくて、きっとみなさんとても楽しかったと思います。
またぜひ参加してくださいね。
投稿者: バークレー友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/30
「夏休み22」
テニス留学
中瀬くん引率のみなさんの最終日です。
最終日だからというわけではなかったのですが、たまたまトニーさんがいらしてみんなと打ってくださり、最後にTシャツを受け取りました。
とてもおいしい食事を毎日作ってくださり、よく面倒を見てくださったダニエルさんとマリアさんのファミリー、そして今年も引率してくれた中瀬プロ。ありがとうございました。
中瀬くんとはもう本当に20年のつきあいで、彼自身の留学の最後にくれたカードに書いてくれたことを20年たっても実現し続けていてくれているその気持ちに本当に感謝しています。
それができる人だから成功したのでしょう、きっと。
そしてお天気も毎日よくて暖かくて、きっとみなさんとても楽しかったと思います。
またぜひ参加してくださいね。
投稿者: バークレー友子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/13
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”