とっても楽しかったです!すごーくいい空間でした!
BERMONDSEY CAFEのフードもドリンクもすごく美味しくって、
パイ&マッシュって英国料理が、めちゃめちゃ美味しかった!はまった!
フィッシュ&チップスもロンドンのピカデリーとか観光地の店で食べるやつなんかの何十倍も美味しかったし、お腹いっぱい。お酒は飲まないから、あまり分かんないんだ、ごめんなさい。
また行きたいです。英国パブですよ。
DJ陣も、お客さんも、かっこいい人ばっかりで、流れる曲もビンビンだった!
みなさん、本当にそれらの音楽を、その当時のファッションを愛してて、
少年みたいに目キラキラさせて、そーゆー話してるの、素敵だよね。
だから、VORTEXもっと、頑張らなきゃ。みなさんがいるから、私がいるの。
今のモノにはかなわない、当時のモノの価値や魅力ってのは確実に存在してて、
手に入り難い、探してもみつからないって、ロマンだよね。
今回のビッグゲストは、なんと1%13 TAKACHOさんでした!
お久しぶりにお会いできて、嬉しかった〜!
TAKACHOさんとELECTRICヒデキさんがサラっと穿くボンテージパンツに適うもんなないです。
ほんと、かっこいい。真似しても、なれない。
そしてTAKACHOさんがかける曲、1%13の作るモノにすごくリンクしてて、納得。
映像もずっと流れてて、ROCK A BILLY /TEDSな内容のDVDに釘付けだった。
KOOL KATS ? COOL CATS? 写真集のDVDだよって、言ってたかな?
名古屋BOUNTY HUNTERのKAMIYAさんもすごいカッコいいロカビリーばっかりかけてて、
お話したら、たくさん共通な知り合いがいたり、
ACROSTIXいとりんの地元の先輩HAYAさんも、かっこいい曲ばっかりかけてたし、さすが
いとりんの先輩、お話も面白い!そんな新しい出会いも、ありがとう。
NAGGYさんが、いっぱい写真撮って下さいました(笑)
よくブログで友達や人の顔はバンバンのせるのに、そのブログ書いてる本人は載せないって人いるじゃん、
あれって、ズルいよね(笑)今日は私の顔、だしまくってみよう。
私が写真で持ってるレコードの「EAR PIERCING PUNK」でV.A、
ジャケこんなだけど、内容な60'Sガレージパンク!
当時のキッズにジャケ買いさせようって魂胆だろうな。私もジャケ買いしたんだもん(笑)
カッコいい曲、イッパイだよ。CDも出てるみたい。
アタシとアリサと一緒に写ってるカズコちゃん。
VACANTってブランドやってて、DIYでリストバンドとか作って、こういうイベントとかで売ってるのよ。
すごく丁寧に作られてて、着けやすいし、いろいろオーダーも聞いてくれるんだって!
http://black.ap.teacup.com/disizit/
HUCK FINN上のファクトリーとか、ロマネスコとかでも買えるのかな?
今の名古屋のパンクスの手首にはVACANTのリストバンドが着いてるよね!
ブログ、おもしろい〜!!
ELECTRIC BALLROOM、素敵なイベントです。また遊びに行きます!ありがとうございました。

13