和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (160)
memorys (31)
accostic guitars (28)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (467)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
3/5
電飾サイン
2/22
ご来店が便利になりました!
11/20
施工例
7/17
施工例
6/20
ロードサイン
6/20
既製品取付展開
4/15
施工例
1/31
施工例
1/22
室名札他
12/19
施工例
12/13
施工例
11/28
作例
11/27
作例
11/27
作例
11/15
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
2010/2/12
「ありがとうヨッシー!」
仕事
長崎と秋田の交流研修の秋田ステージは最終日です。
ありがとう、ヨッシー。ありがとう、みんな。
たっぷり気持ちのこもったチョコをもらっていました↓
宿泊に多大な便宜とご協力頂いた知人の旅館の奥さん↓
お世話になったご主人(歌もうまい)も一緒に↓
ayayaさんが、ヨッシー最終日と聞いてわざわざ
三時の差し入れを持って来てくれたうえに、秋田の記念
にと。皆の前で素晴らしい民謡を披露してくれました↓
圧倒される魂のこもった歌声に感動です!
ありがとうayayaさん。
スキーに連れて行っていってくれた資材会社さんの
K君も、ヨッシーが帰る前に会えてよかった↓
つきっきりでヨッシーのスキー手ほどきしてくれた
好青年です。ありがとうね!
→ヨーヘーの長崎修行日記更新中!←
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/11
「温かくて寒い日」
topics
ここ少し気温が上がり、道路の雪が融けました。
薄日も差していたのでお昼頃ハルと散歩してました。
寒いけれど風が気持ちよく感じます。
↓それが一変しました。6時間後にはこうなっています。
軽トラも寒そうだな。
明日はヨッシー最後の出勤日。
交換研修初日は雪寄せで始まり、最終日も雪寄せかな。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2010/2/10
「たまにハル」
うちのむすめ
ハルです。かわいい・・たまに登場しないと。
ハルはヨッシーがすっかりお気に入りになりました。
足音を聞きつけると、ついて回るのです・・
トイレに行ってもこの通りです
・・・たま〜にギターの話などしますか。
↓これは中学時分に買ってから長いこと使ってる
名もない古いギターです。クラシックギターなのに
ピックガードなど付けてます。(キズかくし)
スリムなティアドロップ型いいでしょ?塩ビ板切抜き、
私の手作りです・・・
廉価ですが、今まで一番世話になったギターなのです。
すぐ手にとれるよういつも居間の壁に掛けて・・
この角度のピックガード周辺の画がお気に入りで、
ウィスキーをチビッとやりながらぼんやり見てます。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/9
「看板取付工事」
仕事
→ヨーヘーの長崎修行日記更新中!←
ヨッシーと看板の撤去&取付工事に出かけました。
お客様から喜んで頂けると本当にうれしいです!
↓看板屋名物の『双葉スコップ』、初体験だそうで・・
↓気温5℃なのに、汗かいてがんばってます。
硬い・・岩が出る・・
↓プランから施工まで全部に参加してもらいました!
↓撤去した看板を処分看板コーナーへ運ぶヨッシー・・
↓泥だらけになって頑張りましたよ・・
↓こちらは資材収納倉庫へ荷を降ろすヨッシーです。
↓それで、やっぱり最後はラーメン(ワンタンメン)
↓こちらは私が頂きました「麻婆ラーメン」、辛くて
おいしゅうございました。(まんがんや・由利本荘市)
長崎・島原からやってきたヨッシー、13日に秋田を
立ちます。滞在はあと4日、仕事日あと2日のみ・・・
いよいよ気持ちも引き締まります。
→ヘタレな店長日記も毎日更新中です←
4
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/8
「おだやかな日です」
仕事
まずは、仕事人としてとても大切なことなので・・。
訪問先で見つけたポスターです。
↓駐車場で発見した雪だるま・・制作者/吉田浩司
今日の朝。ヨッシー&ミッチー。
ヨッシー、道具の扱いもだいぶうまくなってきたなぁ。
ほんの僅かですが、日が長くなってきました。
でも、雪も寒さもこれからが本番なんですよね〜。
(由利本荘市の国道107号線/夕方4時頃)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/2/7
「本荘焼きそば?」
topics
特製焼きそばで締めくくったヨッシーです。
明日からの一週間はさらに中身の濃い一週間でしょう。
昨夜まで降った雪は小休止です。
今朝軽く家の周りを寄せただけですみました。
同じ秋田でも積雪量が違います。横手はこんなでした↓
駐車場は明日寄せますか。援軍パワーもあることだし。
・・で、いくら降っても頼りにならないうちのムスメ↓
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/6
「日本海側荒れ模様」
topics
今朝の雪寄せ。気温が低くサラサラの雪なので
軽くて作業はらくちんです。
ヨッシーに抱っこされたまま車に乗って、買い物に。
すっかりヨッシーになついてしまったハルです。
ラミネートの巻き取りリケイ紙がいっぱいになると
外しますが、簡単に外れない?らしい・・ので
手で巻き取り出してます。100m以上あるので
結構疲れる・・・
↓ヨッシーとかまくらを見に行った時の写真です。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/5
「氷点下の一日」
仕事
最低気温−6℃、最高気温−2℃の秋田です。
現調に出かけました。川っぺり、暴風雪!
落ちないでくださいね・・・
先日営業ご提案させて頂いたお店の看板取外し。
出動前にまずトラックのフロントガラスの氷を
ガリガリと落さなくては・・・
ヨッシーは寒くて耳が痛いという感触を初めて体験した
と言ってました。
作業手袋をしていても気温が低いと痛くなります・・
そしてしびれてきます。感覚が無くなるんですねぇ。
よかった、よかった。安全確保、完了!
↓こちらは徒歩出勤してきたヨッシー、坂がきつい
・・・ですか?この坂、ジャンプ台みたいだもんなぁ。
おはようございま〜す!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/4
「研究」
仕事
お客様によろこんで頂けるご提案とアドバイス・・
したいですねぇ。・・さ、勉強。勉強。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/3
「援軍,気を吐く」
仕事
しばらく雪が降っていませんでしたが、昨夜は気温も
下がり細かなサラサラした雪が降りました。
朝から俄然”雪寄せしたい!”感ありのヨッシーです。
トラックの幌に積もった雪も落としておきますか・・・
ミッチーの熱転写を見学中のヨッシー。
市内の好意にしている同業者さんで、”酒無し”の
超まじめな昼食会をしました。社長だけではなくて
スタッフの皆さんも一緒に、というのが大事なところ。
長崎島原の位置図、歴史、名産、輩出有名人などを
プリントしたTシャツを着て挨拶をするヨッシー。
そして食べる!しかも大盛りチャーハン、完食。
看板業における社会貢献と業界育成を真剣に考える、
気心知れた信頼できる方々ばかり。
商売は共存が実現してこその商売だという思いを
大切にされています。
意思疎通・意見交換を図るための土台作りには会食も
重要なことだと、みなさん貴重な時間を持ち寄って
おられます。時には厳しい意見も出されます!
・・さすが馴合いを忌み嫌う『切磋琢磨プロ集団』。
市内の看板業創世記に基礎を築かれた看板屋さんと
二代目社長、そのお世話になって商売をしている
私達のような次世代起業者、そして後継の皆さん。
おかげさまで皆が成り立っているということを改めて
感じるのです。
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/2/2
「今日の気分」
topics
いい一日、何となく今日の気分を書いてみた。
明日もいい日。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
|
《前のページ
| 次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”