和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (162)
memorys (31)
accostic guitars (28)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (472)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2020年9月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
9/19
施工例
6/12
木製切り文字
6/12
営業車マーキング
5/15
新商品ご提案
5/15
施工例写真
3/5
抗菌接触感染予防
2/15
施工例
3/5
電飾サイン
2/22
ご来店が便利になりました!
11/20
施工例
7/17
施工例
6/20
ロードサイン
6/20
既製品取付展開
4/15
施工例
1/31
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
2010/7/31
「真夏まんなか」
pinup
毎年の花火、ちょうど夏の真ん中。
合図みたいなものかなぁ。
うちは高台にあるので、花火は玄関先から良く見えた。
でも残念ながら、お向かいに家が建ってからというもの
まったく見えなくなってしまったのです・・
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/31
「創作」
topics
↓知り合いで、お客様でもある画家さん。
佐々木紀(のり)さんが8月2日から、個展を開催
するそうです。(秋田市アトリオン)
↓仏ミレー展・バルビゾン市長賞”日の出の海”↓
(男鹿に朝日と夕日の見れる場所があるとか)
↓金属アートの「くまさん」とお知り合いで、
プレゼントしてもらった造型だそうです。
↓家の裏に咲いてました。絵に負けずにきれいでしょ。
さて今夜は花火大会。空にも花が咲きまする・・
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/29
「山形県民のみなさんへご報告」
topics
ケンミンショー見てて是非やってみたかった・・
だだちゃ豆ではないけれど枝豆の味噌汁、試しました!
すばらしい!おいしいです。
番組出演者も「かにの風味がする」と言ってました。
わかりそうな気がしたな〜
こんどはトウモロコシも味噌汁だな
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/28
「summer collection」
仕事
SGブランド夏のコレクション
作家自身による手作り、価値ある作品。
一点もののおしゃれバッグコレクションです!
只今、和田かんばん資材通用口の階段ホールで
展示販売しています。是非ごらんください!
(かわいい裏地付&無し、巾着、いろいろ〜)
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/28
「暑いのは夏だから」
うちのむすめ
夕方買い物に出ました。
ハルはオジサンっぽい格好で窓縁によりかかり
外の景色をながめております。今日も暑かったね〜。
たまに”ため息”ついてました。
哀愁ただよう後姿だよ・・
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/27
「待機」
ともだち
うちのSG子さんが仕事から帰ってくると、すずめが
どこからもなく庭先へ降りてきます。
冷蔵庫のあまりご飯の粒をガラス戸から放出すると
すずめだけでなく、カラスまでやってくるのです・・
軽トラの荷台でご飯粒を待つすずめです。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/26
「密かに夏物追加!」
仕事
SGブランドの「趣味の手製バッグ」新作追加です。
暗くなってから(なぜ
)夏らしい作品と
入替えしていました・・・
いかにも涼しげで、水遊びグッズを入れてもマル。
お風呂セットを入れてもグットですよ〜!
明るいときに自分の目でみてねぇ〜(超殿様商売!)
巾着も、まっことかわいい・・
いわば作家さんシリーズ!コレクションして楽しい
SGブランド・・・日本中でココでしか買えません
是非、ご来店のうえご覧下さい!
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/25
「暑中涼在り」
pinup
子供の頃はエアコンも無かったし、冷蔵庫だって無い。
でもそれなりに夏を楽しんでいたように思うなぁ・・。
午前中、通りがかりにちょっと夏涼探してみました。
(↓写真は本荘公園の大手門です)
敷地内にあるプールからは元気な子供たちの声が、
公園の広場にこだまするくらいに響いています。
で、夜はやっぱり。
こっちのお嬢さんもご機嫌よろしいようで。
結構でございます・・
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/24
「伝道」
pinup
すぐ近くのお寺に掲げてある伝道の言葉です。
いつも楽しみにして見てるんですけど、ついにパパが
登壇してしまったのですね・・・
感謝です。
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/24
「B級グルメ流行り」
pinup
B級グルメイベントに行ったヨーヘー君が、お土産に
買ってきてくれた「ドロップ」なのですが・・・
ソース味を飴玉で楽しみたい方
・・
和田かんばんまで、いらっしゃぁ〜い!
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/23
「青空作業場」
仕事
連日お天道様の下です。ありがたいけど暑過ぎ
(実は〇男さんが一緒で危うく雨が降りそうだった)
これ、家建てるんじゃないですよ〜。野立看板です。
コンクリートも鉄骨も使えないので木造です。
現場で柱架台を組み立てて、看板は最後の取付けします。
(まだ看板の内容も決定していないのに・・)
柱を塗ってます。
建ててから汚れや傷を再度タッチアップして仕上げます。
・・ということで、おつかれさまです。
”グッド・・・バァ〜イ!”
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/22
「青空に映える」
仕事
現場で塗装作業があるのでヨーヘー君と出かける。
頂いたシャツのロケ敢行を要求され、パシッ!
何のポーズでしょう・・
三十何度もある屋外で連続作業するのは限界がりますね。
水分補給。まだ余裕ありそうです・・
二回目の水分補給。かなりグロッキー気味ですな。
こっちゃぁ、かなりあやしい東南アジア系の商人?
たぶん、明日も作業がある予定
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/20
「根性花とイモムシと焼酎」
topics
↓おまえも根性見せてみぃ〜!
・・・と、道のアスファルトを割って咲くペチュニア、
うちの前の道路に咲いてます。踏まないでねぇ〜。
俺もこんだけ根性あったらもうちょい行けるナ・・。
↓?!ギャル、マダムの皆様に超人気の虫チョコ↓
あまりの売れ行きに一時入手困難?に。(ホントか)
でも地元のスーパーで買えましたよ〜!
(見た目グロっ!)
↓買ってきてもらったものはありがたく頂きます↓
(こんなおしゃれじゃなくていいんですけどねぇ・・)
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/7/19
「フィルムカメラ」
道具
私が随分使い込んできた昔のカメラです。
現場で撮ることが多くて、キズだらけで汚れてます。
仕事だけではなくてスナップも良く撮ってました。
フィルムカメラもいいですよねぇ・・どこの家にも
使わなくなったカメラ、眠っているだろうな。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/19
「ネバ、ネバー」
topics
ネバネバ系は体にいいです。納豆、とろろ、メカブ・・
大好きです。たまに全部混ぜてごはんにのせます。
↓これはオクラとイカ刺。海のものと山のものが
出会い奏でるコラボ、お試しください。
納豆とメカブ混ぜ・・只今最大のブームです。
ネバ、ネバーギブアップで縁起も良し!
ちなみに器は陶芸教室で私が作ったものです。
(薬かけや窯焼きは先生)
おまけ↓こいつには手をやく・・・
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”