日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
2011/6/29
人生かならずしも一本道ではありません。
時に曲がりくねったり、分かれ道に入ったり・・
商売も同じ。進路を変更して新しい方向へ進む事を
選ぶ場面も必ず有ります。
市内の人気小売店さんが閉店するというので
看板面をシートで貼隠す作業をしてきました。
店が無くなるのは寂しいことですが、常に変化
しているのが世の中です。
いつかまた別の形での出会いが待っています。
たまたま読んでいた小冊子。
う〜ん。。となってしまった。
・・ので、切り抜いてその辺に貼っ付けておいた


1
2011/6/27
一日雨降りでした。意を決して取付に出ました。
案の定ずぶ濡れになりましたが、ちゃ〜んと着替を
持って行ったので帰りは快適な素肌感?で問題なし。
↓一昨日の大雨で氾濫した市内の子吉川。
堤防決壊で農作物や家屋に被害が出ています・・
また東北地方大雨の予報。気が気じゃないです。
ここは道路です。(由利本荘市古雪波止場)
舟が流されないよう漁師さんが必死の作業です。
川幅も二倍以上になっていました。
今は引いていますが、水が上がってしまった家屋は
後始末も匂いも大変なようでした。また明日からの
雨で被害の無いことを祈ります。


0
2011/6/26
♪つたの絡ま〜るチャペルで・・と聞いて反応する
おじさま・おばさまは、少なくとも私と同年代か
それ以上の方々であることは間違いありません。
年のことはどうでも良いのですが、このツル植物。
丈夫なんですよね。いくら取り払っても元通り・・
トカゲかアメーバみたいなやつです。うちのカベに
も絡まって、時期になると鬱蒼とします。
でも離れてみると整然と葉の並ぶ様子は見事なもの。
バラバラになってるアイコンがデスクトップの整理
ってポチッとやるときれいになるのを思い出す・・
明日の入札・見積物件をまとめるのに頭の中が
あれやこれやと、ぐちゃぐちゃになってます。
ポチッとやってスッキリ整理したいな〜。

1
2011/6/25
集合チラシの下の隅っこに掲載させている文句・・
おおげさですか?そんなことはありません。
仕事を依頼する人も依頼されるほうも、この思いが
あるかどうかで全く違うものになります。
何が一番大事か考えてみたら答えはカンタン!

1
2011/6/23
「ふまじめ介護」の話題をテレビで観ました。
仕事勤めも家事も、介護も子育ても完璧にこなそう
として身も心も疲れきってしまう多くの人がいる現
実がある中で”もっと自分を大切に、自分の人生を
大切にする”介護をしませんか?という話です。
講談師である提唱者の女性は18歳の時を最初に、
家族3人を、そして現在86歳の寝たきりで認知症
の義父を4年間自宅で介護しています。この長くて
壮絶な介護経験からたどりついた「ふまじめ介護」
は完全を目指して皆が辛くなり、折れて悲惨な事態
を招かないためにも、深刻にならずもっと気楽に、
手を抜いていこう必要以上の悩みを抱え込まないで
まず自分を大事にしよう!という、いわば介護や生
き方自体の「奥儀」のようなものです。
私はこの番組を見ながらすぐに自分の商売に重ね合
わせて考えていました。愚直にお客様本位を通そう
とすると必ず色んなところにひずみが出てきます。
それを自分の外側で解決する方法を模索するほどに
自分以外のところへ責任を発生させることになる。
かと言ってそれを避ける為に自分の中へ、その原因
や責任を探してしまうと、自分がどんどん苦しくな
っていくのです。
だから、その原因も責任所在も探さなくて良い商売
の仕方をしないと体も心も持たないなと感じます。
完璧は無理なのです。
八方美人で誰からも合格点をもらおうとするスタイ
ルはもうやめないと、かえって罪つくりになるよう
な気がします。
もっと”楽に真剣に”・・「ふまじめ商売」を実践
するのもいいかな。

2
2011/6/22
この夏に限り我社も
スーパークールビズ導入!
ジメジメして、○ソ暑い中で頭を使うと気持ち悪く
なります。思い切ってお客様の目に触れない二階
ではラフ〜なスーパークールビズスタイルを許可。

その代り、お客様が来店の時は超早着替えで対応。
この開放感と爽快感に比べたら、全く面倒とは思わ
ないのです。

1
2011/6/21
夏を元気に愉しむために無くてはならない友。
枝豆で気力体力を保ち、肝臓も疲れ知らず!
だからといっていくらでも飲んでいいわけなく・・
農家の皆さん、ありがとう。

2
2011/6/20
今日は秋田も気温が上がりましたね。
暑かったけど、気持ちよく終わった日です。
(写真は本荘南中のグラウンド脇から見た日本海)
一日に感謝できる幸せ。

1
2011/6/19
暑いけど、風が通れば家の中は十分涼しいです。
工夫次第でまだまだ快適に過ごせますね。
目から涼しく・・・手づくり袋物のPOP。
今日は休みで作者が家に居たため開店しました。
ハルです。相変わらず車に乗るとおりこうになる。
家の中での野獣ぶりはとても想像できない

通りがかりの人に『おとなしくてカワイイわん
ちゃんだね

〜』と言われると
すぐその気になる特技を持っています。

3
2011/6/18
750円の買い物をしました。
雑誌です、秋田のラーメン特集。
好きだねぇ、どこまでも・・。
写真は出先でカッティング文字の貼り込みを
しているところです。(メッシュのベストなど
着用しております)


2
2011/6/17
雪が降れば文句言うし、暑くなっても文句言う。
北国のおじさんはわがままじゃ・・そういえば
ボブディランの古い歌に「北国の少女」ってのが
あります。
いよいよ東北も夏ですか?!
さて特別な夏。特別な東北。
日本中、元気で明るい夏にしたいですね。
(写真はうちのすぐそばの鶴舞球場)

1
2011/6/16
久しぶりに(そうでもないか)うちのお嬢さんの
可愛すぎるショットなど載せてみようかな〜。
うちの子がいちばんかわいい・・

6
2011/6/15
まあ、商売やってたらいろんなことがあるわけで
いちいち頭に上げてしまえば命がいくつあっても
足ら〜ん・・。
そんなこんなの夕暮れは、我等が鳥海山。
そこに居るだけで、ただそれだけで癒してくれる。
この癒し、日本中に浸みて行ってくれないかな。

2
2011/6/14
飲むと、つい眺めたくなるアングル。
わざわざこの位置に行って「うん〜ん、いいね」
と、満足げに焼酎を一口こくりと呑むのです。
こんどはピントが合うように・・

0
2011/6/13
居酒屋さんの壁面サインです。
街頭演説用横断幕です。
「雑草」とひとくくりに出来ないような景色に
つい見とれてしまいました。(近所の土手です)


1