和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (162)
memorys (31)
accostic guitars (28)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (472)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2020年9月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
9/19
施工例
6/12
木製切り文字
6/12
営業車マーキング
5/15
新商品ご提案
5/15
施工例写真
3/5
抗菌接触感染予防
2/15
施工例
3/5
電飾サイン
2/22
ご来店が便利になりました!
11/20
施工例
7/17
施工例
6/20
ロードサイン
6/20
既製品取付展開
4/15
施工例
1/31
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
2011/7/31
「なみえとなつき」
topics
加藤夏希さんが本荘出身ということもあり、地元の
B級グルメイベントに来てくれました。
まあ、お母さんと生き写しですね。
私は福島県浪江の「なみえ焼きそば」を頂きました。
見た目も食感もソース焼きうどんのような焼そば・・
ピリッと一味唐辛子をかけて食べるのが流儀のよう。
モグモグと食べ応えあり、でした。
夏希さん、(同級生の娘さんです)今後の活躍を祈ります。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/30
「熱戦再来の夏」
仕事
秋田県内各地でインターハイが開催中です。
ここ由利本荘市でもサッカー・ソフトボールなど
熱戦展開中・・写真は会場受付の観光案内パネル。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/28
「チャンネル文字とラーメン」
仕事
地域医療を担う診療所さんの存在価値は大きい。
長年診療している「松ヶ崎診療所」様が新築して
さらに充実した医療提供をしようと取り組んで
おられます。(有)岡村建設様協力工事です。
ありがとうございました。
帰りに近くのラーメン店さんで昼ごはん。
「Aji−Q」日本海店のネギ味噌チャーシュー!
まろやかな辛味と柔らかくて濃味のチャーシューが
旨かった・・でも以前のストレート麺の方が好き。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/25
「ワイヤレスで現調シミュレート」
仕事
携帯のハンズフリーの便利さに慣れたら欲が出た。
動くと邪魔になるコード、嫌ならワイヤレスだな
・・ってことでコレ↓。
現地の設置シミュレーションに出かけてきました。
看板が実際に設置されたときの見え方、大きさの
イメージを正確に捉える為、現地で実物大の枠を
立ててみます。角度によって微妙に変わる見え方
もちゃんと分かります。携帯で立ち位置や高さ等
連絡取りながらの作業・・ワイヤレスイヤホンが
とても重宝します。
作業中にプチハプニング!
それでお友だちになった「メイ」ちゃん8歳。
海で遊んで濡れてます・・お母さんから缶コーヒー
頂きました〜!メイちゃん、元気でね〜。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/23
「NO MISS GUITARS」
音楽
お久しぶりなライブです。福岡の二人組。
単品切り売りのSHIBAさんは聞いてたけど、
ギター弾きの(左)武内正陽さんはお初です。
ギターもいいけどお声もなかなかでした・・。
由利本荘市の後町(本荘タクシーさんそば)にある
隠れ家的アコースティックライブハウス
YAH-MAN
。
すばらしい夜を過ごさせてもらいました。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/20
「空の青、海の藍」
pinup
暑いばかりじゃなくて、いいこともあります。
空の色も海の色も一年で一番色濃く美しい季節です。
作業現場の近くにある灯台付近から望む日本海は
息を呑むほどきれいでしたよ〜。
松ヶ崎灯台、思い出深い場所です。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/18
「桃山のぞむ」
topics
由利本荘市(ご近所)出身のイラストレーター、
桃山のぞむさん
の商品パッケージ新作2点です。
お父さんがわざわざ届けて下さいました。
地元出身者が活躍しているっていうことは、皆の
大きな励みになりますよねぇ〜。応援してますよ!
桃山のぞむ
、名前覚えておいてくださいね。
4
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/17
「夕暮れ」
pinup
暑かった一日も、陽が落ちると徐々に気温が下がり
始めてきました。
熱戦繰り広げられている本荘マリーナと日本海。
東北の若い力、余すところ無く発揮出来ることを
祈ります。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/16
「スズメバチバスター」
topics
うちの裏の小屋に黄色スズメバチの巣を発見し、
すぐに業者さんへ連絡をして来ていただいた。
万一のことがあると大変なので、完全防護で臨む
スズメバチバスターさんです。
スズメバチには天敵が無く、最強の昆虫だそうです。
発見したのは握りこぶし位のサイズですが、放って
おくとあっという間にメロンくらいの大きさになる
とのこと。発見が早くてよかった〜。
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/16
「汗かいてすっきり」
ラーメン
暑い時のラーメンって旨いです。(寒い時も旨い)
ひと汗かいてシャツを着替えて、午後の仕事に・・
「ラーメンいちばん星」のネギ味噌ラーメンです。
(730円)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/15
「発見!」
topics
和田かんばんの裏敷地に建つ木造平屋の倉庫。
軒下に握りこぶし大の「スズメバチ」の巣を発見!
そして出入りしているのも確認・・・
そういえばよくハチの姿を目撃していたし、
何より事故が起きる前に駆除してもらわないと。
地元のダスキンさんでも防護服着て作業すると聞き
さっそく電話しました。
明日以降来てくれるというのでまずは一安心・・・
費用は結構掛りそうですが、命には代えられない。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/14
「今日の看板とラーメン」
仕事
アルミ複合板+溶剤印刷+UVラミ&ミシン型抜き
にかほ市
洋食居酒屋セルクル様
お昼も人気です!
昼はにかほ市象潟町
ファミリーレストラン123
(ひふみ)さんの
坦々麺です。ふわふわ卵に会いたくて来ました。
これだけでもう満足です。是非一度ご賞味を!
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/12
「今日の看板」
仕事
今日もすさまじく暑かったですね。
昨日よりは幾分我慢できる暑さかな・・
少しでも気温の低い午前中に取付しに行きました。
看板がその事業所の個性的な部分を際立たせたり
明るくしたり、という役目を果たすと嬉しいですね。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/7/11
「潜り抜けよう」
topics
すっきりしない気分で仕事をするのは、与えられた
自分の時間に、生命に申し訳ない。
スピードチューニングで気分を入替えねば・・
冬でもモヤモヤは鬱陶しいのに、さらにこの暑さ。
潜り抜けねば。今すぐ!!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/11
「はいれるものなら」
topics
看板屋とはなかなかやっかいな仕事環境でして、
屋内のエアコンのきいた場所だけで仕事するという
わけではなく、日の照る外で取り付けや穴掘りを
することもあれば、大工仕事で汗だくの一日を
過ごすこともあります。
だから温度の上下がある場所への出入りは疲れます。
なのでこの夏は常温でそれなりにすごせる工夫を
しているところ。
今日は34℃の室温でがんばってます。
冷凍庫に入れた濡れタオルと氷で救われた。
お客様が来店して打ち合わせの時は、さすがに
エアコン稼動しないといけないようです・・
(お客様用うちわも完備
)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”