和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (163)
memorys (31)
accostic guitars (29)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (474)
施工例写真 (10)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2022年2月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (5)
2021年7月 (1)
2021年5月 (3)
2020年9月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
2/16
ガラスサイン貼り施工
10/22
施工例写真
10/5
施工例写真
9/30
施工例写真
9/1
施工例写真
8/23
施工例写真
8/21
施工例写真
8/17
ピックガード製作_2
8/17
ピックガード製作
8/17
(無題)
7/30
施工例写真
5/27
施工例写真
5/24
施工例写真
5/20
(無題)
9/19
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
2012/3/31
「らーめん報告」
ラーメン
またぁ〜?と言われる前に、アップしてさっさと
消えよと。写真は「めん丸」のネギ塩ラーメン。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/30
「モデルデビュー!」
pinup
決してひまなわけじゃないのに手づくりバッグの
商品プロモ写真を撮ろう!というのでパシャ・・
うむっ。親に似てヨーヘー君にはモデルの才能は
無いと見た。
新作をこちらへアップしてあります!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/29
「立て看板」
仕事
立て看板は伝達の基本ですね。
簡単にそして明確にアピールできるツールです。
→
手づくり和田かばん
←
ものぞいてみてください!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/28
「木調サイン」
仕事
午後は現場施工です。
終わり際に雨が降ってきてずぶぬれでしたが、
スタジオのオーナーインストラクター様から
気に入って頂き何よりです。有難うございました。
ダンススタジオ「Ride Up」まもなく
オープンします!小さな子どもさん達も
たくさん通っています。バレエレッスンの
コースと二刀流のおしゃれなスタジオです。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/3/28
「熱転写プリント」
仕事
プレス機で、熱転写の加工をしています。
以前は単色の基材(転写用フィルム)だけでしたが
今はさまざまな模様付きのものもあるようなので
楽しいプリントに仕上がります。方法を変えると
画像・イラストも出来ますので表現幅が広がります。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/27
「春になりたくて」
pinup
冷たい雨と風の一日でした。
季節が春になりたがっているんでしょうね。
明日もぐずつくのかなぁ・・
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/24
「ゑん」
ラーメン
友人においしいラーメンの話を聞いて、即行動。
うわさの「海老ラーメン」あっさり塩味ですが
深いこくがあります。さらりと、とろみあんが
かかる仕立てです。
元々は本荘の大町にあったもち屋さんが食堂を
始めたのですが、その後区画整理で移転をし、
店名も「ふじや」から「ゑん」に変えました。
とてもおいしかったです。
あきずに最後まで楽しめる一品でした。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/23
「差し上げます」
仕事
しょーも無い自作アクリルプレートサインです。
昔、わか〜い娘さんがうちで働いていた時期が
あり(4か月位だったかなぁ)プライバシーの
保護?ってやつですねぇ。
今使わないので、誰か要ります?
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/21
「作業風景、中と外」
仕事
相変わらずデスクと現場間をワープして忙しく
飛び回るのでした。写真は中で仕上げの作業中
のヨーヘー君。かっちょイイ看板になるぞ〜。
私は市内の学校へ出向き、案内板の修理。
外れた装飾取付ビスの取り換え加工・・
状況の読みが浅っくて、道具準備にも不足有り。
予想以上に時間がかかってしまい・・反省
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/3/19
「気分転換しすぎ」
仕事
見積作業やプラン設計作業ばかりだと息が詰まる
・・かな?ということで、製作の作業もやりつつ
気分転換を上手に行う私です。・・がしかし、
ついつい手を掛けると入り込むのが私のクセで、
作りものをやってるとまたそれに夢中になる。
そして気分転換にデスクワーク・・の繰り返し。
こちらは通学用自転車に貼るステッカー。
プリズムになっています。
2
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/17
「麺喰いの旅」
ラーメン
本荘にラーメン店さんが増えてくれるとうれしい。
先日オープンの「天狗山」さんへ行ってきました。
おすすめの「天狗・中」(880円)です。
ちぢれ麺、まろやか味噌味、ボリューム感「大」。
具材は麺にのっかるのではなく、スープと麺と共に
煮る感じの仕上げ方でした。
真向かいはうちのお客様でもあり、友人でもある
電子電装「F−1」(カーショップ)さん。
車のフィルム貼りは由利本荘では一番!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/17
「ちち丸」
ともだち
打合せにお伺いした先のわんちゃん、ちち丸くん。
(4歳・雄)おとなしい子です。
なんともいえない愛くるしい目だよねー。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/15
「あ”〜!」
音楽
ギターのプリアンプをこんなにしたやつがいる!
電池をセット出来ないじゃないか。
電気屋さん持って行ってパーツ半田付けして
もらわないと・・・しかし細かい破壊行為。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/14
「取付施工」
仕事
電飾袖看板の取付施工をしに秋田市駅前へ行って
きました。午後からは雪も降るお天気でしたが、
ちょうどいいタイミングで工事は完了。
支持躯体は溶融亜鉛メッキに塗装仕上げ。
固定はケミカルアンカー、ボルトはステンレス、
フレームはアルミ成型。
(コーディネーター/佐々木販促計画事務所様:大仙市)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/13
「ランドマーク」
pinup
市内を流れる一級河川、子吉川にかかる由利橋。
長く親しまれ、そのごとく市民の架け橋となって
働いてくれた由利橋。架け替えのために解体され
その姿は今はありませんが、いよいよ新しい橋の
特徴的ディティールが形づくられてきました。
優美な姿を見せてくれるのは、もう少し先です。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”