和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (162)
memorys (31)
accostic guitars (28)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (472)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2020年9月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
9/19
施工例
6/12
木製切り文字
6/12
営業車マーキング
5/15
新商品ご提案
5/15
施工例写真
3/5
抗菌接触感染予防
2/15
施工例
3/5
電飾サイン
2/22
ご来店が便利になりました!
11/20
施工例
7/17
施工例
6/20
ロードサイン
6/20
既製品取付展開
4/15
施工例
1/31
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
2016/3/30
「のれん」
仕事
長く使い、色あせた暖簾を付け替えしました。
新しいと気持ちがいいです。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/22
「壁面サイン」
仕事
壁面サイン・アームライトによる外部照明
照明点灯状況
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/10
「(無題)」
仕事
サインリフォーム
経年老朽で傷んだ鉄骨柱付のサインを切り詰めて
小さな看板を新たに取り付けました。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/7
「壁面の立体文字」
仕事
「カルプボード文字」一般に大きなカテゴリーで、
「チャンネル文字」と呼ばれることもあります。
施工性の良い手軽な立体表現文字です。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/16
「名入れライター」
仕事
看板の他に販促品などのさまざまな御注文を頂いています。
こなことできるかな〜?っていうご相談、お待ちしています。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/29
「作例」
仕事
沿岸部の為、ポールは亜鉛メッキにて仕上げています。
手軽で効果的掲出が可能です。
合金鋳物フレームへパネルを合わせました。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/15
「描いてみた」
仕事
お正月用タペストリ、手描きしてみました。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/11/15
「施工風景」
仕事
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/21
「作例いろいろ」
仕事
チャンネル(カルプ)とカッティング文字
(秋田市御所野/株式会社 西村様)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/10/15
「作例いろいろ」
accostic guitars
看板は用途、形状、種類、様々無限にあります。
大きなものから小さなものまで。
なにかお役に立てることがあるかも知れません。
どうぞ御相談をお待ちしております。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/24
「よっさん石」
仕事
じつはこんな石もつくっています。
「よっさん石」思い付いたままに書いています。
写真は最近作です・・まだたくさんあります、
よかったら一度眺めにいらしてください・・・。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/17
「ウィンドディスプレイ」
仕事
ヘアーサロンさんの販促サイン。ガラスに貼ります。
ステンレスサイン。
薬品で文字部分を堀下げ、凹にして質感を出しています。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/31
「チャンネル文字&電飾サイン」
仕事
ステンレスチャンネル文字(鏡面仕上げ)です。
カルプチャンネル文字です。
電飾用カッティング仕上げのアクリルサインと
無電飾の印刷仕上げです。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/26
「取付施工」
topics
お持込み看板を取付する工事をご依頼頂きました。
鉄骨や基礎工事、足場等の準備もします。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/26
「カルプチャンネル」
仕事
カルプ(チャンネル)文字と呼ばれるサインです。
今日はさらに下地のパネルを背景にしてあります。
効果的な演出になりました。
取付には高所作業車や組立足場が必要になります。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/84
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”