和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (162)
memorys (31)
accostic guitars (28)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (472)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2020年9月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
9/19
施工例
6/12
木製切り文字
6/12
営業車マーキング
5/15
新商品ご提案
5/15
施工例写真
3/5
抗菌接触感染予防
2/15
施工例
3/5
電飾サイン
2/22
ご来店が便利になりました!
11/20
施工例
7/17
施工例
6/20
ロードサイン
6/20
既製品取付展開
4/15
施工例
1/31
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
「条例点検実施報告代行」
topics
秋田 由利本荘
◆屋外広告物安全点検報告
業務代行致します
◆屋外広告物設置許可申請も
承ります
屋外広告物・看板を取り巻く環境やモラル、安全について
注目されています。
条例改正により「広告物設置継続許可申請」の際
昨年から「安全点検報告書」の実施・作成提出が義務化
されました。対象広告物によっては屋外広告士や点検技能
資格者でなければ行えないものもあります。
安全管理と効果的な広告物の継続的掲出のために、面倒な
手続きや点検実施でお困りの時はご一報ください。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/12
「木製切り文字」
topics
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/5/15
「施工例写真」
topics
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/3/5
「電飾サイン」
topics
半完成規格品をうまく使うと、低コストで見栄えのする
看板が出来上がります。
取付施工は必ず専門業者さんへ依頼して、安全第一で。
あったらいいな、こんな小物。作ってみました。
制作者自身も毎日使っています!”表示する”ということで、
相手も自分も安心につながります。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/20
「施工例」
topics
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/7/17
「施工例」
topics
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/12/13
「施工例」
topics
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/26
「取付施工」
topics
お持込み看板を取付する工事をご依頼頂きました。
鉄骨や基礎工事、足場等の準備もします。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/23
「金属サイン施工例」
topics
高級感を演出する金属サインです。
さまざまなサインシーンで多用されています。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/9
「サインリフォーム」
topics
既存の鉄骨を利用してサインリフォームです。
古くなった木造枠の看板をはずし、鉄骨枠の丈夫な
看板へ付け替え。看板の表面は軽くて丈夫な複合板。
照明は白熱灯を水銀アームライトへ変更。
今まで空中配線で露出していた電源は、鉄骨の中を
通して器具まで引いています。
(にかほ市・ケーキハウスフレーズ様)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/12/6
「カルプチャンネル文字サイン」
topics
秋田市雄和のグループホーム赤とんぼ様
萱許リ設計様協力工事/施主様 潟Oリーンリーフ様
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/5/5
「布あそび」
topics
手づくりショップ「布あそび」連休中随時開けています。
お時間ありましたら是非お立ち寄り下さい。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/30
「相談しながら」
topics
お客様へいろいろ提案をしながら、ご一緒に
相談をさせていただきます。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/25
「本荘ごてんまり太鼓」
topics
ごてんまり太鼓がまた生まれ変わって「BRONZE道心」
被災地慰問ライブに一緒に出かけます(左側)
連休中、是非岩手でお会いしましょう!
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/4/17
「バンドユニットステッカー」
topics
アマチュアでライブ活動する方はたくさん居ますが
もっと楽しめるように様々な工夫をしています。
独自のステッカーを作ってみるのもいいです!
モチベーションを支える、そして上向きにする
ツールの一つですね。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/11
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”