和田かんばんの日々
日常の出来ごとです。たまに見てやってください。
log
topics (163)
memorys (31)
accostic guitars (29)
ather instrument (7)
words (6)
pinup (260)
うちのむすめ (66)
ラーメン (69)
音楽 (116)
道具 (21)
ともだち (16)
仕事 (474)
施工例写真 (10)
new
7/4
全国の皆さん、チム…
on
田中知向(チム)
4/16
竹内さん はじめ…
on
田中知向(チム)
4/16
チム君から聞いてこ…
on
田中知向(チム)
1/22
おはようございます…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん …
on
田中知向(チム)
1/21
現在、 品川に住ん…
on
田中知向(チム)
1/21
こまわりさん そう…
on
田中知向(チム)
1/21
山口でチムと出会っ…
on
田中知向(チム)
11/24
たかむらさま 富山…
on
田中知向(チム)
4/15
合間を見てですかね…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
ご指摘、感謝。 Fac…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
4/15
久々にブログを拝見…
on
切り文字じゃんじゃん作ります
8/7
マツさん 恐縮…
on
プランイメージと実行イメージ
8/7
流石です!木枠まで…
on
プランイメージと実行イメージ
7/3
やった〜!
on
河川愛護コピーライト
過去ログ
2022年2月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (5)
2021年7月 (1)
2021年5月 (3)
2020年9月 (1)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (2)
2018年4月 (1)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (4)
2017年8月 (4)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年3月 (4)
2016年2月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年6月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年10月 (6)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年6月 (3)
2014年5月 (5)
2014年4月 (10)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (6)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (11)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (6)
2012年7月 (14)
2012年6月 (13)
2012年5月 (15)
2012年4月 (20)
2012年3月 (25)
2012年2月 (21)
2012年1月 (22)
2011年12月 (24)
2011年11月 (22)
2011年10月 (22)
2011年9月 (22)
2011年8月 (20)
2011年7月 (21)
2011年6月 (23)
2011年5月 (24)
2011年4月 (26)
2011年3月 (30)
2011年2月 (25)
2011年1月 (26)
2010年12月 (25)
2010年11月 (22)
2010年10月 (20)
2010年9月 (19)
2010年8月 (20)
2010年7月 (31)
2010年6月 (24)
2010年5月 (20)
2010年4月 (20)
2010年3月 (29)
2010年2月 (26)
2010年1月 (26)
2009年12月 (19)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年9月 (18)
2009年8月 (14)
2009年7月 (20)
2009年6月 (18)
2009年5月 (24)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (19)
2009年1月 (13)
2008年12月 (16)
2008年11月 (16)
2008年10月 (13)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (14)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年7月 (1)
2006年10月 (3)
2006年8月 (1)
2006年1月 (1)
2005年10月 (2)
2005年9月 (1)
2005年6月 (45)
Twitter
最近の記事
2/16
ガラスサイン貼り施工
10/22
施工例写真
10/5
施工例写真
9/30
施工例写真
9/1
施工例写真
8/23
施工例写真
8/21
施工例写真
8/17
ピックガード製作_2
8/17
ピックガード製作
8/17
(無題)
7/30
施工例写真
5/27
施工例写真
5/24
施工例写真
5/20
(無題)
9/19
施工例
最近のトラックバック
1/16
今日仕事のかたわら…
from
カナキアキラ・オフ…
2013/8/1
「暑い時こそ」
ラーメン
この湯気どんだけ熱い?煮立ってます!
石焼丼へ豪快で恐ろしいほどのうなりを上げて
スープが投入されます。バチバチ!ジュー!と
はじけ散るつゆをガードペパーで防御しながら
食べごろをじっと待つ・・・
熱くなった体は風呂上がりのような爽快感に
つつまれました・・
秋田市山手台の「石焼らーめん火山」さんです。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/10/18
「選べる嬉しさ」
ラーメン
どちらかというと通う回数が多いほうかな。
うちのすぐ近くの「めん丸」さんで麺の太さが
えらべるようになっていた。
極太の麺はその麺自体のお味もよくわかるので、
よりおいしくラーメンが楽しめた気がする。
(写真はネギ味噌の太麺)
好きなもの、決まったものをお目当てに通うのは
食事に出かける楽しみかたの一つ。
少〜しだけどこかに変化を持たせるのも
新しい発見があっておもしろいです。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/7/18
「汁だく焼きそば」
ラーメン
ケンミンSHOWでやってましたねぇ。
即席麺で試してみた・・見た目よりずっと旨い!
これ試してみる価値有りますよ〜。
添付ソースは半分しか使わず、お醤油をプラス
・・そのへんがミソみたいですけど御好みで。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/26
「やっぱ一番かな」
ラーメン
象潟での作業を終えて、お昼もまわりました。
じゃあ・・ってことで「family restautant 123」
坦坦麺、是非ご賞味あれ。
今「和田かんばんから紹介されて食べに来た」と
言えば、”ありがとうございます!!”と言って
くれます
私は初代坦坦麺が好きです。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/20
「本荘鶏塩そば」
ラーメン
あまりに旨いので、固有の店の一メニューと
いうよりは本荘のメニューにしていけたらいいな
と願うこのごろです。いかがですか?
いつかメニュー名が「本荘鶏塩そば」になる日が
くるか。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/4
「殿堂入り二作目」
ラーメン
老舗名店と呼ばれる中華そばやさんを遥かに凌ぐ
「塩鶏そば」を見つけてからというもの、その店
ではそれ一本やりでした。たまに別メニューをと
思って頂いたのが「ねぎ塩ラーメン」
おいしかったけれど、鶏塩ラーメン程の感動は
なし。(写真:ねぎ塩)
やっぱ鶏塩ラーメンは殿堂入りです。
私が自身をもってお勧めする鶏塩ラーメンは
”ラーメンいちばん星”で550円。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/28
「人生にこだわりなし」
ラーメン
真剣にラーメン作りと取組むお店です。
だし材から麺の吟味までこだわりぬいた中華そば。
私のような人生にすらこだわりない人間に
食べられたんじゃ、もったいないなぁ・・
(由利本荘市・中華そば琥次郎さん)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/12
「職人、昼はラーメン。」
ラーメン
にかほ市、Aji-Qさんの「ねぎ味噌こってり」。
おいしかったですが、店員さんの上品な笑顔と
接客態度全般が非常に好感持てました!
ラーメンより点数高いな・・
(肝心のラーメン店の看板が撮れてない・・)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/7
「御ゑんを広める会」
ラーメン
ただのラーメン好きだと思っていませんか?
いえいえ、おいしいラーメンを広めて御ゑんも
広げる・・いやぁ、壮大なプロジェクトです。
あかるい本荘にしましょうぜ。
写真は今日のお昼、「ゑん」さんのタンメンです。
(通称:ゑんラーメン)
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/31
「らーめん報告」
ラーメン
またぁ〜?と言われる前に、アップしてさっさと
消えよと。写真は「めん丸」のネギ塩ラーメン。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/24
「ゑん」
ラーメン
友人においしいラーメンの話を聞いて、即行動。
うわさの「海老ラーメン」あっさり塩味ですが
深いこくがあります。さらりと、とろみあんが
かかる仕立てです。
元々は本荘の大町にあったもち屋さんが食堂を
始めたのですが、その後区画整理で移転をし、
店名も「ふじや」から「ゑん」に変えました。
とてもおいしかったです。
あきずに最後まで楽しめる一品でした。
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/17
「麺喰いの旅」
ラーメン
本荘にラーメン店さんが増えてくれるとうれしい。
先日オープンの「天狗山」さんへ行ってきました。
おすすめの「天狗・中」(880円)です。
ちぢれ麺、まろやか味噌味、ボリューム感「大」。
具材は麺にのっかるのではなく、スープと麺と共に
煮る感じの仕上げ方でした。
真向かいはうちのお客様でもあり、友人でもある
電子電装「F−1」(カーショップ)さん。
車のフィルム貼りは由利本荘では一番!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/10
「時間もお金も」
ラーメン
午前中は頭の中が新規オープンしたラーメン店の
ことで一杯で(仕事じゃなくてラーメン自体が)
どうにかして今日行こう!!・・と見はからって
いました。でもせっかくの自由に仕事出来る土曜
の時間がもったいなくて、和田麺にしました。
ネギをどっさり入れたネギラーメン出来上がり〜
うんめぇがったよ
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/3
「ごぶさた」
ラーメン
御無沙汰しているお客様がいらしたので、お昼は
一緒にラーメンでも・・ということで三平さんへ。
色々お話をしながらの食事は楽しいものですね。
一人だと空腹を満たすだけの生命維持行為も、
誰かと話ながらの食事は心も豊かになります!
0
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/2/13
「歩く看板」
ラーメン
ただただ、このラーメンが好きで食べたくて
通っているラーメン店さん。気が付くとなじみ
になってしまいました。
ラーメンのオーダー以外は自分を明かすことも
無く、ほとんど会話をする事がなかったのですが、
「店の看板リフォームしたらどれ位かかります?」
って声をかけて頂きました。
まったく期待していなかったわけではないけど、
看板屋として意識して頂いていたんだぁ〜と思い
ありがたい限りです。
私もついに歩く看板に進化?したのか・・
ほんと旨いのよ、このラーメン。
「鶏塩そば」550円・・・すぐうちの近くです。
1
投稿者: 和田よういち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”