六大学狂言研究会連絡協議会、略して「六狂連」の合同自演会@表参道に行ってきました。バイトのため途中からしか行けなかったのですが、とても楽しかったです。
どの大学ものびのびやっていたのがすごく良かったと思います。
能だと、「仕舞」「舞囃子」に対して一曲をまるまる演じる「能」の形は上演時間が格段に長いので、一つの舞台で出せるのは一、二演目くらいです。
だから今日の番組の中で演目を最初から最後まで演じる「狂言」が10近くあるのを見ただけで興奮してしまいました♪
最後の『雷』は初めて見るお囃子・地謡が入る演目でした。雷様は赤頭に面に豪華きらきら装束と、それだけみたら能のような出で立ちで能ではありえない動き(針治療を我慢できなくてじたばた、「あいたっあいたっ!!」)をして見所をわかせていました。
うん、何か声出したくなった!

0