こんばんは。
木曜の稽古から帰ってきました。今日は8時に終わったので久しぶりに観世会のダイニング「大勇」へ行ってゆっくりしていけて幸せですw
通常稽古が再開されて2回目、前回の月曜はバイトで参加できなかったので、私は1年生のいる稽古ははじめてでした。
いやー。フレッシュだー
みんな先輩について、ちんぷんかんぷんな動きや声の出し方を頑張って真似ていました。私だってまだ2年目ほやほやの青二才なんですが、1年前を懐かしく思い出してみたり・・・。
うん、そうそう。仕舞の稽古では舞台のどこで何をすればいいかを先輩に毎度教えてもらったり、扇の扱いが苦手で家でこっそり練習したり、謡の稽古では節が飲み込めなくて、先輩に何度も何度も見本を聞かせてもらったり。
稽古場のドアを開ける時、仕舞を合わせる時はいつもガチガチに緊張してたなぁ・・・とか。
や、懐かしいで終わらせちゃだめですね。
初心忘れるべからず。
ところで私は前期の木曜、授業の関係で来れないのですが、今日は早く終わったので駆けつけました。
その授業で出された次回までの課題・・・
「偏愛マップ」の作成
まあ何と言うことはなく、単に自分の好きなものを好きなだけ書き込んだ紙のことで、これを互いに読みあって共通点を見つけよー♪ってことなんですが。このネーミングセンスとこれを探し出してきた先生のセンスに座布団3枚あげたい。
来週の授業がめちゃくちゃ楽しみでなりません。

0